【パンと本 第8回】 「おひさまパン」エリサ・クレヴェン 作・絵 / 江國香織 訳
みなさまこんにちは。おいしいものを食べると、心の奥のほうからあたたかい何かがこみ上げてきませんか?喜びや満足感、幸福感・・・そういったハッピーがひとかたまりになった何かが。「パンと本」の第8回目は、そのあたたかい何かが、素敵な奇跡を引き起こす絵本「おひさまパン」をご紹介します。
さまざまな動物たちが暮らす、どこかのとある町。長い間おひさまが隠れてしまい、雪や雨やみぞれが降り、寒くて暗い毎日が続いていました。そんな中、犬のパンやさんが立ち上がります。
「おひさまあじの とくべつパンを やきましょう」
「ほんとうのおひさまは かくれたままだから
わたしが うちで、ちいさなおひさまを つくるってわけ」
パンやさんが愛情をこめて丁寧にこねた金色の生地は、オーブンでふくらんで、ふくらんで、もっとふくらんで…お店いっぱいの大きなパンに焼きあがります。「まるで らくえんから ただよってくるみたいな いいにおい」につられて集まってきた動物たちに、パンやさんはおひさまパンをふるまいました。まさに天にも昇るようなおいしさとあたたかさだったのでしょうか、おひさまパンを食べた動物たちは空を飛びはじめます。そしてついには、おひさまも目を覚ましたのです。
「パンを すこしいかが?」
パンやさんにすすめられたおひさまは、おひさまパンのおすそ分けをたいらげ、お返しにと、町じゅうを光で照らします。モノトーンだった町が、色とりどりの鮮やかな町へと変わりました。素敵なおひさまパンから生まれたあたたかさが、町の明るさを取り戻したのです。
作絵はアメリカのエリサ・クレヴェン(Elisa Kleven)さん。先生として子どもたちに本を読み聞かせるうち、絵本に興味を持ち、独学で始めたそうです。毛糸や布、新聞の切り抜きなどいろいろな素材によるコラージュの絵が彼女の特徴で、子どもにも大人にも好評を博しています。この「おひさまパン」でも、全編を通してコラージュを施した絵は独特な魅力にあふれています。動物たちの表情が豊かでかわいらしいです(もちろん、おひさまパンの表情も)。ぜひ、細かいところまで目を凝らしてみてください。そして、おひさまが出てきた後の色合いはとても印象的で、見ている人まであたたかくなってきます。
翻訳を担当しているのは江國香織さんです。江國さんの美しい言葉や言い回しは翻訳でも健在で、大人でもじっくりと味わえるものになっています。小さなお子さまには難しい部分もあるかもしれませんが、絵だけでも十分に楽しめることでしょう。
さらにこの絵本の最後には、嬉しいスペシャルコンテンツがあるのです!
この絵本を読んだら、おとなも子どもも、おひさまパンが食べたくなることでしょう。
パン好きなみなさまでしたら、なおのこと。
なんと絵本の裏表紙に、おひさまパンのレシピが掲載されているのです!
自分で作ったおひさまパンは、どんな味なのでしょうか。
試してみた方はぜひ、感想をお聞かせください。
金の星社「おひさまパン」
エリサ・クレヴェン 作・絵 / 江國香織 訳
https://www.kinnohoshi.co.jp/search/info.php?isbn=9784323070247
text:セイヤ/ライター
高カロリーな美味い物と活字(特にシグマフォースシリーズをはじめとした歴史×アクション系)をこよなく愛す。最近は、娘に絵本を読んであげる日々。好きなパンはバターたっぷりのトースト。
- 40
- 18
- 2329
江國香織ファンの私が買った絵本だけど、息子も大好きな絵本。
何回も読んでもう暗唱できます!
絵も文章も素敵♪
こころもぽかぽかする絵本です。
気になるので本屋さんで探してみます。
お日さまパン作ってみたいな。
素敵な絵本ですね!
おひさまパン 読みました~。
おひさまが出てきてみんな楽しく楽器を演奏している場面、「これはきっとマンドリン!!」と勝手に大喜びしました。
ずっと続けていた楽器。うれしかった~。
実際に焼いた方がおられるのですね、さすがパスコのサポーターさんです。
おはなしも絵も素敵ですね。
瑞々しい感性でコトバを操る江國さんの訳も味わってみたい。読んでみたいです。
とても懐かしいです。子どもにおねだりされて、一緒につくったリッチなパン、焼きあがりまで甘い香りが広がる部屋で子供と一緒に過ごした思い出は今となってはかけがえのない宝物のひとときでした。
うちにあります。
裏表紙のレシピは分量がすごいので、アレンジしておひさまパンの形に。
素敵な絵本ですね。
読んでみたくなりました♪
子どもが大きくなると絵本から遠のいてしまいますが珠には本屋さんを覗いてみないといけませんね
コラージュの絵やおひさまパンのレシピを見てみたくなりました。
焼きたてパンの香りはもちろん大好きですが、お天気のいい日に干したお布団の太陽の香りも大好き!
是非読んでみたいです。
こどもが読んで楽しい、大人はほっこり癒される絵本で大好きです♡
素敵な絵本ですね(*^^*)
読んでみたくなりました!
表紙も可愛くて手に取りたくなる本ですね。
おひさまパンのお味とっても気になります。
ぜひ読んでみたいです!
これを読んだら、ますますパンが食べたくなりますね。
パンとお日さまのいいお話。
ぽかぽかする感じがします。