パントーク

超熟の外装(袋)活用法。

自治体により回収の方法か回数は異なっていますが多分毎日回収はしてくれないとして。
当地は可燃ごみの回収が週2回です。すると2~3日は室内にごみを留め置く事になります。
(生ごみを袋に入れて冷凍する方法もあるようですが。)
超熟など(食パン)の袋は中のにおいを外に出しにくいようなので穴が開いてないのを確認してごみを入れ口をしっかり縛っておくと良さそうです。ネットでざっと調べた結果です。
袋をそのままプラごみで出すのが一番良いのかもしれませんが。夏場は助かります。
18
コメント
コメントするにはログインしてください
投稿の報告
「パスコ・サポーターズ・クラブ「Pascoとおいしい時間」」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる