パントーク
2024/09/08 17:30

栗クリームのすごい工夫とは・ロングジョイ渋皮マロン&ホイップ

お待たせしました。ロングジョイのパッケージリニューアル。とはいえ、このたびは期間限定味であろう「渋皮マロン&ホイップ」なので、そこまで変わった感じがしないかも?右上のいがぐりマロンのデザインがちょっと変わってますかね~。ほかの「チョコ」「つぶピーナッツ」「メロン」「あん&マーガリン」などの定番商品は、右上に「リニューアル」シールが貼ってありました。これは裏側のパッケージはパティコちゃんの紹介で、「長楽家の看板娘長女パティコ。パン作りが大好き具材探訪にハマり中」と書いてあります。他の味もそれぞれ、6姉妹の紹介になっているので、裏側は前のバージョンのままですね♪長楽家ファンのみなさま、ご安心ください。

ながーいロングジョイをパッカーン、しますと、ありゃりゃ、やはり栗クリームが少し短い…細い…これはサンドロールでもそうでした。やっぱり渋皮マロンクリームはコストがかかるのかしら…。もうちょっと欲しいところです…太さ…(;'∀')98円じゃなくてもいいから!しかし、この渋皮マロンクリームって、加糖栗ペーストに白生あん、水あめ、寒天としっとりさせる工夫のオンパレード。そりゃ、コストかかるわね…納得。味のまろやかさや口当たりの良さとかは、白あんや寒天のなすところでしたか。この栗ーむもなかなかですよ。S社コンビニのと比べてみたいですね。

さて、土曜の朝はがんばって、朝市に行ってきました。おばちゃんの説明を聞くといろいろほしくなっちゃいますが、とりあえず「味瓜・空心菜・バジル・ゴーヤ」を買いました。all100円均一だったので、これで400円!産地直送ありがたやとしか言いようがありません。パプリカも形が悪いだけの小さめのが3個で100円だったんだけど、目の前で関西からの観光客が買っていきました。そりゃ旅行中でも、つい買いたくなる価格ですよねぇ…(笑)

#次はファボールサンドも栗味になったりして #秋の味覚が出ても残暑は厳しい
パッケージのデザインが少し変わりました。
相変わらず長ーい。
今日はりんごと一緒におやつタイム♪
途切れてる…クリーム。コストかかってるからか。
これで400円。感謝しながらいただきます。
パッケージのデザインが少し変わりました。
相変わらず長ーい。
今日はりんごと一緒におやつタイム♪
途切れてる…クリーム。コストかかってるからか。
これで400円。感謝しながらいただきます。
32
50件の「いいね!」がありました。
コメント
コメントするにはログインしてください
  • ロングジョイ長めなのですね!Wスリット商品は嬉しいですよね〜見るからに濃厚な渋皮マロンあんが美味しそうですね!…空芯菜大好き!見かけると🇹🇭パッブーンファイデーン作ります。¥100.-とはお買い得…土曜日は朝市が楽しみですね😋
    2024/09/10 13:10
    • ライカさん、空心菜お好きそうですね。そう、100円はお得なんですよー。バジルなんか全然使えてなくて、とりあえず冷凍しました。冬の前に、この野菜市もなくなっちゃうから、いまのうちに通います~。熊野筆で有名な熊野の農家さんなので、電車が通ってないので、車のみなので、今でもちょっと不便な場所なんですが、そのせいで熊野筆(江戸時代から)が発展したの、歴史の妙ですよね。
      2024/09/10 14:40
  • Wスリットなんですね♪クリームは控えめに感じちゃうかも~確かに…。でもでも美味しそうです😋
    渋皮って所もポイントかしらね?色を拝見する限りでは、濃厚そうな😄
    2024/09/09 18:48
    • 味は濃厚に感じました。どうしても栗の価格が高いんですかね、これだけ手をかけたクリームだと、やっぱり98円では厳しいのかな…。一律98円なのに、これだけ期間限定とはいえ108円とかにできないですしねー。美味しいだけに、たっぷり食べたかった~。
      2024/09/09 22:05
  • 昨日、賞味期限が近いということで格安になっていた『モンブラン風プリン』なるものをたべたのだけど、思いがけない旨さ……原材料見たら書いてありましたよ「白あん」&「寒天」。栗の表現に不可欠な2品なのやも。にしても量が少ないのはね、ちと寂しいですわね。

    空心菜って前にワインバーでいただいてめっちゃおいしくて、たまに近所のスーパーでも見るけど、高い……こんな新鮮そうなのが100円で買える朝市素晴らしす。ほんと、早起きは三文の徳。
    2024/09/09 18:06
    • なるほど、白あん&寒天とは知る人ぞ知る黄金トリオなんですね。そう…98円だから上出来ではあるんだけど、翌日のいちごみるくクリームロールのたっぷり具合とか見るとね…やっぱり栗だけいつもさみしいのよね。

      空心菜、見かけたらよく買いますよー。にんにくと鷹の爪少し、それとガラスープの素、ちょっといいお塩を仕上げにぱらっとやると、もう超絶うまい!海外の中華に行くと必ず頼んでしまいます。今年はでもお初かな。もうほんと、パクチーを育てる農家は増えたと思うんだけど、空心菜ももっと増えて欲しいなぁ!絶対日本人好きな味よね♪
      2024/09/09 22:13
  • 裏面の紹介は、継続なのですね。
    渋皮マロンクリーム、まろやかで美味しそうですね。
    2024/09/09 16:50
    • そうなんです。最近6姉妹シリーズをあまり見なかったので、6姉妹パティコちゃんたちが元気に戻ってきたのはうれしい~。マロンクリームに渋皮、がついているのが、また味わいがひとしお栗味になっている秘訣なのかなぁと思っています。
      2024/09/09 22:14
  • 栗のパン秋の訪れを感じられてとても美味しそうですね。
    モロヘイヤもパンにアレンジされるのか気になります♪
    2024/09/09 11:08
    • 今回購入したのは、空心菜でしたー。もうにんにく炒めで食べちゃいましたよー。栗のパン、毎日なんかマロンクリームのものを食べてる気がします。このシーズンは食べ比べになっちゃいますね~。
      2024/09/09 16:15
投稿の報告
「パスコ・サポーターズ・クラブ「Pascoとおいしい時間」」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる