チョコ祭りでモグモグ・サンドロールチョコレート
サンドロール祭りも節分の日に、近所のスーパーで開催されていまして。88円オールでダブルバナナも来てたんですけど、実はお初なのがこちら「チョコレート」だったんですよね。なので、チョコレートをゲットして帰りました。シンプルにチョコレート、しかも1本スリット。中のチョコレートは柔らかすぎず、むしろ少し固めのチョコクリーム。その分、しっかりとパンとフィットしておりました。ロングジョイに比べるとやや短めなサンドロールですが、その分お値段もちょっぴりお勉強してくれているので、このサイズなのかなと納得です。本来なら、ここにバナナとかスライスしてはさむと、一気にスイーツパングレードが上がるのですが、もう素直にそのままパクついていきました(*´▽`*)
最後の画像は、先週パクついたイタリアンシェフがやっているパン屋のチョコバゲット。バゲットにチョコレート液が浸してあるうえ、上質なチョコレートがところどころに埋め込まれていて、もうどこ食べてもチョコの洪水!とはいえ、いまは物価高や円安、カカオの不作などで、チョコレートの仕入れ価格がとんでもなく高くなっているそうなので、みなさま、サンドロール含め、チョコレートパンがこの価格で買えるのもあと数年かもしれませんよ…。
#パントーク #チョコ三昧
最後の画像は、先週パクついたイタリアンシェフがやっているパン屋のチョコバゲット。バゲットにチョコレート液が浸してあるうえ、上質なチョコレートがところどころに埋め込まれていて、もうどこ食べてもチョコの洪水!とはいえ、いまは物価高や円安、カカオの不作などで、チョコレートの仕入れ価格がとんでもなく高くなっているそうなので、みなさま、サンドロール含め、チョコレートパンがこの価格で買えるのもあと数年かもしれませんよ…。
#パントーク #チョコ三昧