Pascoでつくってみた(アレンジ)
2025/05/20 13:53
エキナカのスーパーが「フィッシュアンドチップス」という惣菜を始めました。とはいえ、本当に鱈のフライと、ざく切りポテトフライを組み合わせているだけなんですけれど。むか~し、大学3年の時に初めてイングランドに降り立った時は、新聞紙にくるんだフィッシュアンドチップスが当たり前だと思っていました。そこに、机に置いてあるモルトビネガーをばしゃばしゃかける。新聞紙包装のまま、ガシガシワイルドに頬張るんですが。ちょっぴり不思議なにおいとちょい酸味のあるそのソースが、脂っぽさを中和してくれてたんですよね。

だが、日本ではあのビネガーって、見たことない…ので、この惣菜にもケチャップがついております。しかし、おうちに持ち帰り、レンチンして、トーストした超熟に載せて。上には地元味噌屋の「ちりめんいりこみそ」と、マスタードを草間彌生さまばりに、点々にしてトッピングしてみました!キュウリもスライスして添えたので、これでもちりめんいりこみそをつんつんして食べます。自宅で揚げたてではないので、そこまで脂っぽくないのでこれで十分なんですが、それでも、あのモルトビネガーのなんともいえない、ぬるい酸味が、懐かしくなってしまう今日この頃です。年かな…。

#アレンジ
49
70件の「いいね!」がありました。
コメント
コメントするにはログインしてください
  • ボリュームたっぷりですね。
    ちりめんいりこみそとマスタードで頂くフィッシュアンドチップスも、美味しそうです。
    2025/05/22 19:31
    • モルトビネガーを探しに行ってるんですが、今の所見つけられていません。でも和風のフィッシュアンドチップスも悪くなかったですよ~。
      2025/05/26 16:35
  • 禁断のフイッシュアンドチップス!
    ビールを飲みに行くとついつい頼んじゃいたくなります🤭
    ボリュームもカロリーもたっぷりですがおいしさ満点💯ですね😋
    2025/05/22 12:35
    • 頼みたくなりますよねー、地ビールパブとかはよくありますね。折るにはボリュームありすぎて、わさわさ端から食べました~。
      2025/05/22 12:42
  • 美味しそうですね
    2025/05/22 05:51
    • 鱈のフライや白身のフライなら、そこに大ぶりなポテトフライを添えて、フィッシュアンドチップス、自家製でも作れそう。日本ではケチャップが添えてあることが多いようですね~。
      2025/05/22 10:22
  • フィッシュチップスもモルトビネガーも食したことないけど、、、調べたらモルトビネガーとかはKALDIにあるっぽいですね。それが本場のと同じかは分かりませんが……。
    超熟に揚げ物って合いますよね!ふとアジフライサンドが食べたくなりました😋
    2025/05/21 14:48
    • KALDI近くにできたから、のぞいてみますね~。本場もいろんなメーカーのがあるから、微妙に味わいも違うし~。あと、イギリスは謎にサワークリームオニオン味のポテチが大人気でした。アジフライって、フライにしちゃうと骨も気にせず食べられるから、バリバリいっちゃいますね。
      2025/05/21 17:23
  • 超熟に、たっぷりな具がのって、芸術作品みたい✨
    見ても楽しい、美味しそうですね~🎵
    「フィッシュアンドチップス」私も、学生の頃イギリスに行って、初めて食べました~
    2025/05/21 09:49
    • げげげげ、芸術作品とはtoo muchなお褒めの言葉。サンドせずに横からバリバリ食べていきました。フィッシュアンドチップス、本場のはやはり一味違う。でも、パブとかで食べると、フォークとナイフでちょっとお上品になりますね。新聞紙で包んで出してくれるショップは、パキスタンとか移民の方が多いみたいですね~。
      2025/05/21 17:25
投稿の報告
「パスコ・サポーターズ・クラブ「Pascoとおいしい時間」」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる