まず、はじめに訪れたのはたくさんのお馬さんとふれあえる「ノーザンホースパーク」🐎大自然の中で、乗馬体験や12種類80頭のかわいらしいポニー、美しいサラブレッドたちとふれあうことができ、参加者の皆さまも大満足のご様子でした!
夜は、皆さまとお話しながら、十勝の新鮮な食材を使った素敵なディナーを楽しみました。「昨日もPascoのパンを食べてきました」「米粉ロールを食べるのが日課になっています」など、嬉しいお言葉をいただけて、皆さまのPasco愛を感じられた幸せなひと時となりました♪
翌日は北海道の澄んだ空気とともに気持ちのいい朝を迎え、ホテルのお庭ではかわいいエゾリスもお迎えしてくれましたよ🐿
2日目はこの旅のメインイベント👆十勝地方にある「Pascoゆめちから農場」で生産者の道下公浩さんから小麦づくりについてお話を伺ったり、小麦の収穫体験をしました🌾広大な敷地に広がる黄金色に染まった小麦畑は圧巻で、その美しさに感動✨自分の手で小麦を刈り取ったり、コンバインやトラクターに乗ったりと、普段の生活ではなかなか経験できない貴重な体験ができました!
その後、製粉工場の「十勝☆夢mill」を訪れ、収穫された小麦がどのような過程を経てパン用の小麦粉になるのか、見学しました🏭
工場内にはいろいろな種類の小麦が展示されており、それぞれの特徴や用途についてもご説明いただきました。北海道の寒い冬を越えて収穫を迎えた小麦たちは、ここで精選・製粉されて小麦粉になっているんですね。たくさんの人の努力があって完成した国産小麦。これからもPascoはこの素晴らしい小麦を使って、皆さまにおいしいパンをお届けできるよう、努めてまいります🍞
早いもので旅も3日目。最終日の朝は、Pascoプレゼンツ「丘の上の、Pascoのパン屋さん」に皆さまをご招待👩🍳おすすめのパンの食べ方レクチャーや、国産小麦を使用した商品をオリジナルレシピでお楽しみいただきました🥖メニューには北海道産の食材を使用しており、ここでしか味わえない”特別な朝食”に皆さま興味津々👀パンを取る手が止まらないご様子でした😆
おなかいっぱいになった後は、最後の目的地「ゆめちからテラス」へ。併設する「Pasco札幌セントラルキッチン」にて高橋事業部長より、ゆめちからテラスについてや国産小麦へのこだわり等をご説明いただきました🌿焼き立てのパンの試食会も行いました🍞ふわふわのパンを口いっぱいにほおばった参加者からは、笑顔がたくさん溢れていました😊
3日間にわたる北海道ツアーもこれでおしまい。参加者の皆さまに「小麦の収穫〜製粉〜製パン〜食卓」までの一連のストーリーを体感していただき、普段口にしているパンがどのようにつくられているのか、またその背景にある生活者の方々やPascoの想いを知っていただくいい機会となりました🍀
ご参加いただいた皆さま、最後までお読みいただいた皆さま、ありがとうございました🙇♀️