
超熟×アジ×バジル×オニオンのオープンサンド つくってみました~
アジの干物といえば、温泉旅館の朝食というイメージ。
こんな組合せで、つくってみたいと思ったのは、
1冊の本との出会い!
渡辺有子さんの『サンドイッチの時間』(マガジンハウス)
アジグリルのサンドは、渡辺さんのレシピでは、
レモンスライスがのっています。
「少し厚めのトーストがお皿代わり」、
「パンの上でハーモニーを食べる」と、渡辺さん。
だったら… パンは超熟に決まり☆
「大胆に、おおらかに(好奇心までも)はさんでみるのも楽しい時間」
と書かれていて、ページをめくるのも、おいしい時間に☆
アジの干物といえば、温泉旅館の朝食というイメージ。
こんな組合せで、つくってみたいと思ったのは、
1冊の本との出会い!
渡辺有子さんの『サンドイッチの時間』(マガジンハウス)
アジグリルのサンドは、渡辺さんのレシピでは、
レモンスライスがのっています。
「少し厚めのトーストがお皿代わり」、
「パンの上でハーモニーを食べる」と、渡辺さん。
だったら… パンは超熟に決まり☆
「大胆に、おおらかに(好奇心までも)はさんでみるのも楽しい時間」
と書かれていて、ページをめくるのも、おいしい時間に☆