Pascoでつくってみた(アレンジ)
2022/02/25 00:00
五輪が終わった途端、平和な生活が一変したウクライナ。かの地に想いを馳せながら、ウクライナ風のボルシチを作って、パンと一緒にいただきました。ボルシチはスラブ系の国ではいくつかのバージョンがあるようですが、ウクライナのそれは、小さめに切った玉ねぎ、ニンジン、じゃがいもなどをバターで炒めたのち、カットしたビーツやキャベツ、きのこ、そして牛肉などをブイヨンとトマトピューレで煮込んでいくというもの。今回は手元にジャガイモ、きのこがなかったので、それらは抜きで作りました。ビーツも現物はなかったので、市販のビーツのスープを使用して、30分程煮込んだら、軽く塩コショウで味を整え、最後はサワークリームを載せるのですが。サワークリームも日本では一般的ではないので、前夜から水切りヨーグルトを作っておき、それにニンニクチューブとパセリを混ぜて、上にこんもり載せました。ビーツの優しい甘さで煮込まれた野菜や肉を、ニンニク風味のサワークリームがひきしめていて、2つの味わいを交互に楽しめました。

いまは食べて応援、ということすらできませんが、わたしたちと同じ普通の人たちが、早くいつものようにこういった家庭料理を家族と食べて笑い合える日が戻ってくるよう、願いながら、しみじみ味わいました。
投稿の報告
「パスコ・サポーターズ・クラブ「Pascoとおいしい時間」」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる