
前日のさばのみりん干しの残りを使ってみようと思ったものの、どうアレンジすべきか…と思ったところで、ふとひらめいたのが、マレーシアの「ナシレマッ」。カリカリと揚げてある小魚などを添えたマレーシアのココナツミルクご飯のことです。お店では白飯よりもポピュラーだとか。
一般的に「ナシレマッ」には小魚以外にも、ゆで卵、きゅうり、揚げたピーナッツなどが添えられていることが多く、フライドチキンなどの鶏肉もついていたりします。(画像2枚目、現地フードコートで食べたもの)そこで、みりん干しもナシレマッ風に盛り付けたものが最初の画像です。また、屋台などでは3枚目のようにバナナの葉でくるまれて粽のように蒸して売られています。これらにはサンバルと呼ばれるピリ辛味噌ソースが必須なのですが、今回はパンということもあり、トマトソースにしました💕朝、思いついたので、ピーナッツもないのでピスタチオで代用♪ちょっと食べにくかったけど、みりん干しとパンの組み合わせはたいそうおいしゅうございました( ´З`)=3
#アレンジ #超熟 #ナシレマッ #マレーシアの国民食 #朝食 #思い付きで
一般的に「ナシレマッ」には小魚以外にも、ゆで卵、きゅうり、揚げたピーナッツなどが添えられていることが多く、フライドチキンなどの鶏肉もついていたりします。(画像2枚目、現地フードコートで食べたもの)そこで、みりん干しもナシレマッ風に盛り付けたものが最初の画像です。また、屋台などでは3枚目のようにバナナの葉でくるまれて粽のように蒸して売られています。これらにはサンバルと呼ばれるピリ辛味噌ソースが必須なのですが、今回はパンということもあり、トマトソースにしました💕朝、思いついたので、ピーナッツもないのでピスタチオで代用♪ちょっと食べにくかったけど、みりん干しとパンの組み合わせはたいそうおいしゅうございました( ´З`)=3
#アレンジ #超熟 #ナシレマッ #マレーシアの国民食 #朝食 #思い付きで