
8月1日にニュースで京都、祇園の舞妓さんたちが「八朔の日」としてお茶屋にあいさつ回りに行くという行事が報じられていました。8月朔日、すなわち旧暦8月1日を「八朔」と読むことから、続いてきた室町時代あたりからの風習だとか。また、柑橘の「はっさく」の由来は、この頃食べごろなため、この行事に習って「はっさく」と命名されたという話です。そこで、その「はっさく」発祥の地、広島は因島の「はっさくボーイゼリー」を大胆に、超熟に載せてみました(∩´∀`)∩
正式には「因島のはっさくゼリー」といい、発売開始の20年以上前から、大好きなゼリーです。JAが作っているだけあって、ジューシーなはっさくの果肉どーん!周りはそれを固めるゼリーとほんのりリキュールのみ!潔し!その一方、発売時から、この謎のキャラクターが…「はっさくボーイ」というのですが、因島出身のポルノグラフィティの落書きだとか、いろんな都市伝説が流れました。なんともトボケタキャラクターが、素朴なゼリーと親和性があって。
ジューシーでひと房単位での果肉入り、はっさくゼリー、それだけだとちょっと寂しいので、いつものはちみつレモンと、ジャスミンティーのクラッシュゼリーで回りを囲んでみました💕ちょこっと練乳まわしかけて。真ん中ははっさくの酸味とゼリーの爽やかさを崩しながら、ジャスミンティーゼリーのすっきりした味わい、ほのかなミルク風味とユニークなゼリートーストが爆誕!しました( ´艸`) 八朔の日に食べたんですが、ちょっとアップが遅れちゃいました💦
#アレンジ #八朔の日 #超熟 #なぜかランチ #ゼリートースト?
正式には「因島のはっさくゼリー」といい、発売開始の20年以上前から、大好きなゼリーです。JAが作っているだけあって、ジューシーなはっさくの果肉どーん!周りはそれを固めるゼリーとほんのりリキュールのみ!潔し!その一方、発売時から、この謎のキャラクターが…「はっさくボーイ」というのですが、因島出身のポルノグラフィティの落書きだとか、いろんな都市伝説が流れました。なんともトボケタキャラクターが、素朴なゼリーと親和性があって。
ジューシーでひと房単位での果肉入り、はっさくゼリー、それだけだとちょっと寂しいので、いつものはちみつレモンと、ジャスミンティーのクラッシュゼリーで回りを囲んでみました💕ちょこっと練乳まわしかけて。真ん中ははっさくの酸味とゼリーの爽やかさを崩しながら、ジャスミンティーゼリーのすっきりした味わい、ほのかなミルク風味とユニークなゼリートーストが爆誕!しました( ´艸`) 八朔の日に食べたんですが、ちょっとアップが遅れちゃいました💦
#アレンジ #八朔の日 #超熟 #なぜかランチ #ゼリートースト?