Pascoでつくってみた(アレンジ)
2024/02/04 15:01
46
以前もご紹介した広島名物「がんす」を豪快に載せたがんすサンドです!というか、たまたまがんすも一緒にトースターに載せて焼いてたんですが、「迫力あるからこのまま撮っちゃえ」的なノリでして。実際は2個をこのようにプリーツレタスとサンドしてガブリといきました。最近こちらでもわんぱくサンドの投稿が目につき、顎のトレーニングか、という大きさのサンドをパクつくのも面白そうだなぁと思っていたので。

「がんす」とは、揚げかまぼこといいますか、魚のすり身を油で揚げたもの。前身とも言われる、昭和の初期から売り出している呉の三宅水産さんでは唐辛子や玉ねぎのみじん切りも混じっていて、「がんす」の名付け親でもあります。「がんす」とは広島ローカルでアンガールズが「うまいでがんすー」と、地元の隠れた名店や味を紹介する番組がありますが、「うまいです」の古い言い方のようです。主に県東部で使われていたとも言われていますが…いまだにリアルタイムで使っている人を見たことはありません。揚げ物でもあり、中のピリ辛成分などが「酒のつまみ」として、人気を博し、気づいたら居酒屋メニューへと転じておりました。そして、いまではスーパーに必ずありますので、セールの日はこうやって、家庭のおかずにもなっております♪お好み焼きみたいに、お好みソースと青のりで簡単トッピングで、あとは手で曲げてパクッ。手軽なランチになりました💕

#アレンジ
46
42件の「いいね!」がありました。
コメント
コメントするにはログインしてください
  • ボリュームたっぷりのオープンサンド美味しそう
    2024/02/05 20:54
    • 2人でシェアしましたので、一人2枚をはさみましたが、フィレオフィッシュみたいな感じでもあり、でも脂っぽくはそんなにないので、食べやすかったです。
      2024/02/05 22:21
  • ハムカツだと思っていたら、がんす、すごく食べてみたいです。
    2024/02/05 19:51
    • 揚げカマボコですが、そんなに脂っぽくないので、フィレオフィッシュのつもりでレタスとはさむとちょうどいい感じでした♪
      2024/02/05 22:20
  • ボリュームたっぷりの『がんす』のオープンサンドですね♪
    少〜し前に『がんす』…スーパーの催事で見かけて迷って連れて帰りませんでしたが、ガッツリ食べたい時にお手軽でぴったりなお惣菜ですね♪
    2024/02/05 12:14
    • そうなんです、冷蔵庫にあると、麺類に載せてもいいし使い勝手がよいのです。火曜日だけなぜかセールで、4枚108円なので、見かけたら買います。有名メーカーだと2枚で180円とかなので、このお値段の差は何なのだろうと食べ比べたけど、野菜の量の差かなぁ?という結論でした。
      2024/02/05 22:19
  • 美味しそうですね~
    食べてみたいです!
    2024/02/05 10:31
    • 揚げカマボコなので、レタスとはさめば気分はフィレオフィッシュサンドみたいな感じでした。あそこまで脂っぽくはないですが☆彡
      2024/02/05 22:18
  • さつま揚げ・天ぷら。
    魚の練り物を揚げたもの。
    名前はイロイロですが、大好きです。
    が!関東ではあんまり、人気が無いようで、
    関西ほど種類が売ってないのよね~。
    関西のデパ地下では、専門店もあり
    夕方ごろには、売り切れたりするのに~~~~。
    酒の肴にごはんのおかずに万能なのに~~~~。
    さつまいも・かぼちゃなど野菜入りが好き。
    野菜もとれて万能だと思うのですが・・・。

    がんす。
    美味しそうですね、まだ、食べた事ないですねぇ、
    じゃこ天は時々食べるんですが。
    食べてみたいです♪
    スーパーの催事・全国うまい物市で探してみます。

    スイスのチーズフォンデュ。
    スイスで食べましたが、確かに白ワインで作るから
    お店によっては、白ワインを重く感じるかも?
    私が食べた時は、それほど気にならなかったです。
    オイルフォンデュも食べましたが、美味しかったです。

    スイス。
    乳製品大好きな人にとっては、天国の様な所ですが
    苦手な人にとっては地獄(笑)
    でも、ライ麦パンの種類が多くて美味しいですね。
    あと、日本ではほとんどみかけないスイスワインも美味しかったです。
    あと、チョコが有名か!
    甘いからなぁ(笑)
    ビオチョコ(オーガニックチョコ)
    なんか、おススメかな。
    スイスの空港で、
    リンツのCMの様な白いユニフォームを着た人たちが
    デモンストレーションしてたのには、びっくりしましたが!(笑)
    2024/02/05 09:20
    • そうそう、やっぱり揚げ物も西日本のほうが盛んなのかなぁ。カマボコの一種みたいなもんなので、割と各地にありそうな気もします。じゃこ天と違って、フライに近い感じですかねぇ。でも、そんなに脂っぽくはないので、食べやすいですよ。じゃこ天はわたしも好きです💕最近は、レモンと並んで、広島土産でよく見るので、物産展にもありそうです。

      スイス人と結婚した友人の結婚式でスイスに呼ばれたのですが、彼女がチーズフォンデュが好きでないので、ジモティと一緒のときに食べられなかったんです。せっかくスイスに行ったんだから、と後半は一人旅をして、ジュネーブでやっとこさ、フォンデュを食べたので、ワイン味が強すぎて。ドイツ語圏だったら、また味が違ったかもしれませんね。でもドイツ語圏(ツェルマットとか)は、店が早く閉まるので、一人旅にはレストランは厳しかったです。しかもだいたい高地だったので、酔いがまわりやすいので、高山病がこわくてお酒も飲めないし~。もうちょっとジモティといたときに、食べたかった。

      スイスのチョコは日本でも手に入りますよね、ただ、高い…いや、スイスでも高いから、それは仕方ないか(笑)
      2024/02/05 22:17
投稿の報告
「パスコ・サポーターズ・クラブ「Pascoとおいしい時間」」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる