
イングリッシュマフィンがエコパンになっていて、久々に手に取りました💕そこで、アフタヌーンティーが人気の東京のtearoomさんが、「うちのキューカンバーサンドイッチ」と秘伝のポイントを書かれていたのを思い出し、作ってみたのが左!こんがリングをトースターで作ったのち、ポイントとおっしゃる「塩で水分を抜いたきゅうりの細切り」を載せて。そのままだとアフタヌーンティーの「きゅうりサンド」路線になるんですが、たまたま賞味期限ぎりぎりのハムもあったので、これも載せてしまいました。半分くらいは、きゅうりオンリーで食べて、後半はハムも一緒に。きゅうりのしんなりした感じとサクサクトーストが意外と合うんですね( ´艸`)
もっとも、通常はアフタヌーンティーの「キューカンバーサンドイッチ」は白いサンドイッチ用食パンで作るので、ふんわり食感のパンとしんなりきゅうりを味わうはずで、わたしのは王道から外れておるわけですがw でもこれはこれで、美味しいんですよ♪ハムと合わさっても、それはまた肉のうまみが加わって、こちらもいとおかし。なぜか起きたら既にできていたゆで卵と、キャベツのケチャップの炒め物は相方さん作成なので、ありがたくサイドメニューにさせていただきました(*´▽`*) もちろんこういう時は、濃いEnglish breakfastの紅茶をいただきましたとさ。
#アレンジ #イングリッシュマフィン
もっとも、通常はアフタヌーンティーの「キューカンバーサンドイッチ」は白いサンドイッチ用食パンで作るので、ふんわり食感のパンとしんなりきゅうりを味わうはずで、わたしのは王道から外れておるわけですがw でもこれはこれで、美味しいんですよ♪ハムと合わさっても、それはまた肉のうまみが加わって、こちらもいとおかし。なぜか起きたら既にできていたゆで卵と、キャベツのケチャップの炒め物は相方さん作成なので、ありがたくサイドメニューにさせていただきました(*´▽`*) もちろんこういう時は、濃いEnglish breakfastの紅茶をいただきましたとさ。
#アレンジ #イングリッシュマフィン