広島への出張族と同じお店に入ると、よく頼んでおられるのが「小イワシの刺身」。カタクチイワシのことなのですが、小さくて鮮度が落ちるのが早いため、刺身で食べるのは主に広島のみとか。農水省のHPによると、広島湾はプランクトンが多いため、身が大きく育った小イワシが採れるのだとか。広島では小イワシが店頭に並ぶ6月には、「ああ夏が来るなぁ」と季節を実感しますが、それをご存じない出張客はいつでも食べられるとご注文されますね、ビールとセットで。ですが旬は短く、9月には小イワシの刺身は終わります。(´・ω・`)ショボンとされている県外のお客様には、冷凍ものですが、「小イワシの天ぷら」で食べられますよというお店の方のささやき。みなさん、表情がぱぁっと明るくなるんですよ。そんな、小イワシの天ぷらをゲットしたので、超熟といただきました。天ぷらですから、塩とゴマをさっとふって、リボベジガーデンからのネギをカットして、シンプルに。小さいボディでもお魚のうまみがギュッとつまっていますので、ほんのりとした苦みも含めて、食パンと一緒に美味しくいただきました。広島に来られたら、夏は刺身、それ以外のシーズンなら、天ぷらで扱っているお店でぜひ、一度味わってみてくださいな♪スーパーでもお惣菜として売っているお店もありますよ💕
#アレンジ #超熟と天ぷらも合いますね
#アレンジ #超熟と天ぷらも合いますね