Pascoでつくってみた(アレンジ)
2024/03/02 13:47
38
マカロニグラタンを作ったので、ついでに某コンビニでレシピを公開していたパングラタンにチャレンジしてみました。食パンの耳を切り落とし、中のパートを麺棒でのばします。それをふたにして、チーズを載せたグラタン皿にかぶせて、200度に熱したオーブンに。だがしかーし、色々作業して放置していたら、焦げてました…&ちょっと、グラタン皿が大きかったので、あまりペタッとしていなかったせいか、ふたっぽくならなかった。よく見たら、コンビニのはマグカップ的なものでやってました。ともあれ、焦げ焦げたふた?の中をフォークでつついて、焦げたパンを中に落として、浸みこませて食べました。もうちょっと次回は策を練って作ります。ついでに思い出して、ついでに作ったら失敗しちゃうもの、むべなるかな…💦

#アレンジ
38
36件の「いいね!」がありました。
コメント
コメントするにはログインしてください
  • オーブンあるあるですね(笑)
    焦げを取れば、全然だいじょ~ぶ!
    美味しそうですね。
    ひと手間で更に美味しく!
    の気持ちが大事!
    歳をとると、何事も面倒くさくなりがち(笑)
    2024/03/05 15:34
    • 焦げを取れば、ですが、もうこのくらいなら、そのまま食べちゃうですよ💦カリカリしてても、むしろクルトンだと思ったら問題なし!そうそう、わたしも面倒な時は普通にジャムのみとかよくあります。たまたま、いまはパクチーとかホイップとか、素材があるので、使わなきゃ―と、奮い立たせています、ねぼけまなこを。
      2024/03/05 20:27
  • 焦げても十分すぎるほど美味しそうです💕
    私もチャレンジしてみます(^o^)丿
    2024/03/04 18:49
    • L社のインスタグラムで1カ月くらい前に載ってました。食パンは20秒?くらいラップしてレンチンして、少し温めて麺棒で伸ばしたほうが、器にぴたっと密着するみたいです。
      2024/03/04 20:47
  • インスタで見かけたレシピかな・・・おいしそうだなと見てました。
    2024/03/03 21:30
    • そうそうそれです、L社のやつです。もうちょっと食パンをウェットにしてから延ばすこと、それとグラタン皿をもう一回り小さくする、というのが次回への教訓です!
      2024/03/04 14:01
  • オーブンあるあるあるですね。焦げた部分が端にあるのでカップにあわせてカットすればぎりいけます!機会があれば私もチャレンジしたいです。
    2024/03/03 11:20
    • L社のインスタで1カ月くらい前のアイディアで出ていたと思います。食パンをちょっとだけレンチンして、少し温めてから延ばしたほうが、延びやすいみたいです。私はその工程を飛ばしましたので、それもいけなかったかも。
      2024/03/04 14:02
  • パリパリしていてちょうどグラタンにディップするには、良い感じになっていますよ〜✨
    2024/03/03 07:26
    • おやさしいフォローありがとうございます。まぁこのくらいのおこげなら、食べるには気にしないんですが、見た目がちょっと💦
      2024/03/04 14:03
投稿の報告
「パスコ・サポーターズ・クラブ「Pascoとおいしい時間」」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる