
こんにちは。きらりです。
みなさまはお盆はどのように過ごされましたか?
ゆっくりできましたか?
私は大好きな孫👦と一緒に過ごしました!
孫と一緒だと、ほんとうに1日がアッという間・・・!!
暑くても、孫はずっと元気で羨ましいなと思いました。
そんなときに思いついたのが、
今回ご紹介したい、お子さまセットならぬ【お子さまオープンサンドセット】です。
セットということで、8種類作りました。
A. ゆで卵ときゅうりのオープンサンド
B.唐揚げとレモンのオープンサンド
C.ツナとオクラのオープンサンド
D.ハムチーズのオープンサンド
E.トマトとトウモロコシのオープンサンド
F.ソーセージとサニーレタスのオープンサンド
G.マシュマロオープンサンド
H.バナナブルーベリーオープンサンド
今回も種類が多い!と言われそうですが、
お休みの日に、家族や友人など、みんなで集まってワイワイ食べる食卓をイメージしてみました。
小腹満たしに、1つだけ作るのもありだと思います。
●材料&作り方●
<A〜Hのオープンサンド共通>
窯焼きパスコ 国産小麦のバゲット・・・1本
※食べやすいサイズ・お好みの厚さにカットして楽しんでくださいね。
バター・・・10g(A〜Fのオープンサンド分)
——
A. ゆで卵ときゅうりのオープンサンド
ゆで卵・・・1個
塩胡椒・・・少々
マヨネーズ・・・少々
きゅうり ・・・1/2本
ピンクペッパー・・・2粒(無くても大丈夫です)
~作り方~
①「窯焼きパスコ 国産小麦のバゲット」をリベイク(温め直し)し、バターをぬります。
②ゆで卵は、塩胡椒・マヨネーズで和えます。
③きゅうりを輪切りにして、①の上に丸く並べます。
④③の上に、②をのせて、ピンクペッパーをちょこんとのせます。
ーー
B.唐揚げとレモンのオープンサンド
唐揚げ・・・1個(夕飯の残りでも、冷凍食品のものでも構いません)
レモンスライス・・・1/4枚
~作り方~
①「窯焼きパスコ 国産小麦のバゲット」をリベイク(温め直し)し、バターをぬります。
②唐揚げを半分に切ります。
③①の上に、レモン・唐揚げの順にのせていきます。
ーー
C.ツナとオクラのオープンサンド
オクラ・・・1本
塩・・ひとつまみ
ツナ缶・・・1缶
塩胡椒・・・少々
マヨネーズ・・・少々
~作り方~
①「窯焼きパスコ 国産小麦のバゲット」をリベイク(温め直し)し、バターをぬります。
②オクラは表面を塩でこすり、塩がついたままゆでます。火が通ったら輪切りにします。
③ツナ缶は、塩胡椒、マヨネーズで和えます。
④①の上に、③・②の順にのせていきます。
ーー
D.ハムチーズのオープンサンド
ハム・・・1枚
スライスチーズ・・・1枚
※ある方は、「【7月のレシピ】超熟からひょっこり☆ポケットサンド&見た目もかわいい2層アイスカフェ・オ・レ」でも使った🌸お花の型抜きとストローも用意くださいね。
~作り方~
①「窯焼きパスコ 国産小麦のバゲット」をリベイク(温め直し)し、バターをぬります。
②ハム・スライスチーズをお花の型抜きでくり抜きます。
③スライスチーズの残った部分を、ストローでくり抜きます。
④②の上に③をのせて、お花をつくります。
⑤①の上に④を交互に4セットのせます。
※今回、ハムはストローでくり抜きませんでしたが、チーズの真ん中にもハムをのせても、かわいいと思います💕
ーー
E.トマトとトウモロコシのオープンサンド
ミニトマト・・・2個
トウモロコシ・・・2粒
※トウモロコシがなければ、ハムチーズで使ったストローでくり抜いたチーズをのせてもOKです。
~作り方~
①「窯焼きパスコ 国産小麦のバゲット」をリベイク(温め直し)し、バターをぬります。
②ミニトマトの真ん中に斜めにナイフを入れ、ギザギザになるように切っていきます。一周切れたら2つに分けておきます。
③①の上に、②をのせ、真ん中にトウモロコシを1粒ずつ添えます。
ーー
F.ソーセージとサニーレタスのオープンサンド
ソーセージ・・・1本
バター・・・5g
サニーレタス・・・ひとちぎり
マヨネーズ・・・適量
~作り方~
①「窯焼きパスコ 国産小麦のバゲット」をリベイク(温め直し)し、バターをぬります。
②ソーセージを輪切りにして、バターで炒めます。
③①の上に、サニーレタスを端にのせ、その上に②のソーセージをのせます。
④③の上に、マヨネーズを斜めにシャアーっとかけます。
ーー
G.マシュマロオープンサンド
マシュマロ・・・4個
※今回はハート型のマシュマロを使ってみました💕
~作り方~
①「窯焼きパスコ 国産小麦のバゲット」の上に、マシュマロをのせます。
②トースターでマシュマロがとろけるまで焼きます。
※焦げやすいので要注意!焦げてきたら、トースターを切り、余熱であたためると、とろけていきます💕
ーー
H.バナナブルーベリーオープンサンド
バナナ・・・1/2本
生クリーム・・・50ml
砂糖・・・8g
ブルーベリー・・・6粒
~作り方~
①「窯焼きパスコ 国産小麦のバゲット」をリベイク(温め直し)します。
②バナナを輪切りにします。
③生クリームに砂糖を入れて、泡立てます。
④①の上に、③の生クリームをぬります。
⑤②のバナナとブルーベリーをのせて、クマさんの顔を作ります。
※ピーナッツバターを使うと、よりクマさんらしくなります(* ̄(エ) ̄*)
<おまけ>手持ちツリースイカ🍉
今回はスイカの可愛いカットをご紹介!
皮の部分をこのようにカットすると・・・
子どもが持ちやすいカタチに大変身🌟
このカタチにすると、子どもたちも自分で食べてくれるので助かります(笑)
今回、お子さま向けに考えたのですが、
意外とワインにもあうとか・・・・。
試した方はぜひ感想を教えてくださいね!
kirarirastar
Instagram @kirarirastar
https://www.instagram.com/kirarirastar/
みなさまはお盆はどのように過ごされましたか?
ゆっくりできましたか?
私は大好きな孫👦と一緒に過ごしました!
孫と一緒だと、ほんとうに1日がアッという間・・・!!
暑くても、孫はずっと元気で羨ましいなと思いました。
そんなときに思いついたのが、
今回ご紹介したい、お子さまセットならぬ【お子さまオープンサンドセット】です。
セットということで、8種類作りました。
A. ゆで卵ときゅうりのオープンサンド
B.唐揚げとレモンのオープンサンド
C.ツナとオクラのオープンサンド
D.ハムチーズのオープンサンド
E.トマトとトウモロコシのオープンサンド
F.ソーセージとサニーレタスのオープンサンド
G.マシュマロオープンサンド
H.バナナブルーベリーオープンサンド
今回も種類が多い!と言われそうですが、
お休みの日に、家族や友人など、みんなで集まってワイワイ食べる食卓をイメージしてみました。
小腹満たしに、1つだけ作るのもありだと思います。
●材料&作り方●
<A〜Hのオープンサンド共通>
窯焼きパスコ 国産小麦のバゲット・・・1本
※食べやすいサイズ・お好みの厚さにカットして楽しんでくださいね。
バター・・・10g(A〜Fのオープンサンド分)
——
A. ゆで卵ときゅうりのオープンサンド
ゆで卵・・・1個
塩胡椒・・・少々
マヨネーズ・・・少々
きゅうり ・・・1/2本
ピンクペッパー・・・2粒(無くても大丈夫です)
~作り方~
①「窯焼きパスコ 国産小麦のバゲット」をリベイク(温め直し)し、バターをぬります。
②ゆで卵は、塩胡椒・マヨネーズで和えます。
③きゅうりを輪切りにして、①の上に丸く並べます。
④③の上に、②をのせて、ピンクペッパーをちょこんとのせます。
ーー
B.唐揚げとレモンのオープンサンド
唐揚げ・・・1個(夕飯の残りでも、冷凍食品のものでも構いません)
レモンスライス・・・1/4枚
~作り方~
①「窯焼きパスコ 国産小麦のバゲット」をリベイク(温め直し)し、バターをぬります。
②唐揚げを半分に切ります。
③①の上に、レモン・唐揚げの順にのせていきます。
ーー
C.ツナとオクラのオープンサンド
オクラ・・・1本
塩・・ひとつまみ
ツナ缶・・・1缶
塩胡椒・・・少々
マヨネーズ・・・少々
~作り方~
①「窯焼きパスコ 国産小麦のバゲット」をリベイク(温め直し)し、バターをぬります。
②オクラは表面を塩でこすり、塩がついたままゆでます。火が通ったら輪切りにします。
③ツナ缶は、塩胡椒、マヨネーズで和えます。
④①の上に、③・②の順にのせていきます。
ーー
D.ハムチーズのオープンサンド
ハム・・・1枚
スライスチーズ・・・1枚
※ある方は、「【7月のレシピ】超熟からひょっこり☆ポケットサンド&見た目もかわいい2層アイスカフェ・オ・レ」でも使った🌸お花の型抜きとストローも用意くださいね。
~作り方~
①「窯焼きパスコ 国産小麦のバゲット」をリベイク(温め直し)し、バターをぬります。
②ハム・スライスチーズをお花の型抜きでくり抜きます。
③スライスチーズの残った部分を、ストローでくり抜きます。
④②の上に③をのせて、お花をつくります。
⑤①の上に④を交互に4セットのせます。
※今回、ハムはストローでくり抜きませんでしたが、チーズの真ん中にもハムをのせても、かわいいと思います💕
ーー
E.トマトとトウモロコシのオープンサンド
ミニトマト・・・2個
トウモロコシ・・・2粒
※トウモロコシがなければ、ハムチーズで使ったストローでくり抜いたチーズをのせてもOKです。
~作り方~
①「窯焼きパスコ 国産小麦のバゲット」をリベイク(温め直し)し、バターをぬります。
②ミニトマトの真ん中に斜めにナイフを入れ、ギザギザになるように切っていきます。一周切れたら2つに分けておきます。
③①の上に、②をのせ、真ん中にトウモロコシを1粒ずつ添えます。
ーー
F.ソーセージとサニーレタスのオープンサンド
ソーセージ・・・1本
バター・・・5g
サニーレタス・・・ひとちぎり
マヨネーズ・・・適量
~作り方~
①「窯焼きパスコ 国産小麦のバゲット」をリベイク(温め直し)し、バターをぬります。
②ソーセージを輪切りにして、バターで炒めます。
③①の上に、サニーレタスを端にのせ、その上に②のソーセージをのせます。
④③の上に、マヨネーズを斜めにシャアーっとかけます。
ーー
G.マシュマロオープンサンド
マシュマロ・・・4個
※今回はハート型のマシュマロを使ってみました💕
~作り方~
①「窯焼きパスコ 国産小麦のバゲット」の上に、マシュマロをのせます。
②トースターでマシュマロがとろけるまで焼きます。
※焦げやすいので要注意!焦げてきたら、トースターを切り、余熱であたためると、とろけていきます💕
ーー
H.バナナブルーベリーオープンサンド
バナナ・・・1/2本
生クリーム・・・50ml
砂糖・・・8g
ブルーベリー・・・6粒
~作り方~
①「窯焼きパスコ 国産小麦のバゲット」をリベイク(温め直し)します。
②バナナを輪切りにします。
③生クリームに砂糖を入れて、泡立てます。
④①の上に、③の生クリームをぬります。
⑤②のバナナとブルーベリーをのせて、クマさんの顔を作ります。
※ピーナッツバターを使うと、よりクマさんらしくなります(* ̄(エ) ̄*)
<おまけ>手持ちツリースイカ🍉
今回はスイカの可愛いカットをご紹介!
皮の部分をこのようにカットすると・・・
子どもが持ちやすいカタチに大変身🌟
このカタチにすると、子どもたちも自分で食べてくれるので助かります(笑)
今回、お子さま向けに考えたのですが、
意外とワインにもあうとか・・・・。
試した方はぜひ感想を教えてくださいね!
kirarirastar
Instagram @kirarirastar
https://www.instagram.com/kirarirastar/