Pascoでつくってみた(アレンジ)
2019/06/17 00:00
梅雨に入り、雨が多くてじめじめしますね。

そんな週末の朝食に超熟食パンを使ってクロックケークを作ってみました。

クロックケークって何?と思う方もいらっしゃると思いますが、フランス発祥のクロックムッシュとケークサレの親戚のようなお食事ケーキだそうです。

今回作ったレシピはこんな感じです。
————————————————————————

[材料(パウンド型1本分)]
食パン(超熟8枚切り)・・・・3枚
A 卵・・・2個
A 牛乳・・・150cc
A 砂糖・・・小さじ1/2
A 塩、こしょう・・・少々
B ホワイトソース・・・以下の半量ぐらい
→溶かしバター大さじ1、小麦粉大さじ1を混ぜたところに、牛乳100ccを少しずつ混ぜてレンジで1分、混ぜてから20秒チンを繰り返してとろみが付いたら塩こしょうで味付け
B ゆでたほうれん草・・・適量
ウィンナー・・・4本
とろけるチーズ・・・適量
玉ねぎスライス・・・1/8玉分ぐらい
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[作り方]

1.食パンは耳を落として半分に切り、Aを混ぜた卵液に耳も一緒に浸します

2 .バター(分量外)を塗った型の底にパンを三枚敷き詰め、Bを混ぜた具ととろけるチーズをのせます

3.具の上にパン耳を敷き詰めてから、ウィンナーを並べてとろけるチーズをのせます

 4.残りのパン、玉ねぎスライス、とろけるチーズを順にのせて、200度に予熱したオーブンで25〜30分焼きます

5.粗熱が取れたら型から外して切ります

————————————————————————
切ってみたら、断面がなんだかとぼけた顔みたいになっててほっこり(笑)

ひと切れでもボリュームがあって美味しかったです。食パンで作ったんだよーって言ったら家族はびっくりしてました。

耳まで残さず使うと食パン3枚でも充分でしたが、サンドイッチ用のパンや耳は使わない場合はも4〜5枚必要あるとよさそうです。

中の具をいろいろ変えてみたり、クリームチーズとフルーツやチョコでスイーツ系にしてもいいかも。
よかったらみなさんも試してみて下さい〜。
投稿の報告
「パスコ・サポーターズ・クラブ「Pascoとおいしい時間」」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる