
工場見学イベントに参加しました!
普段食べているパスコのパンがどんな風に作られているのか見てみたいと思っていたのでこの日を楽しみにしていました。
スタッフの方に案内されて会場に入ると大きな超熟とフォカッチャがありました。
待っている間にくじ引き。ずっと欲しいと思っていたスクイーズがもらえて嬉しかったです。早速カバンにつけました。
まず初めは超熟のラインの見学です。
丸いパン生地が焼かれて包装され出荷用のケースに納められる過程を見せていただきました。
丸ごと1本の超熟がたくさん並んでベルトの上を流れてくる様子は圧巻でした。
係りの方に説明していただき質問にも答えていただき初めて知ることが色々ありました。
初めの会場に戻り、先程焼きあがったばかりの超熟が運ばれてきました。
ホッカホッカ熱々丸ごと1本の超熟を軍手をはめて大胆に割ります。
焼きたての超熟は耳がサクサクパリパリ!特に下半分の食感が最高でした。
次に新しい建物に移動し建物内のアトリエと呼ばれるおしゃれな空間でパン作り体験です。こちらの建物では窯焼きシリーズや冷凍タイプの商品を作っているそうです。
天板にフォカッチャ生地が用意されており、オリーブオイルを塗って塩をパラパラ。好きな具材をトッピングします。
焼き上がりを待つ間フォカッチャやパンについてのお話を伺いました。パンの保存は冷蔵ではなく冷凍がいいのだそうです。勉強になります。
焼き上がりました!
こんがり焼けていい香り(^-^)
カットして箱に詰めていただきました。
たくさんのお土産やパスコデザインのマスキングテープもいただきありがとうございました。
フォカッチャは家族みんなで食べました。厚めに切ったズッキーニやゆで卵のスライスがおいしかったのでまた作りたいと思います。
工場見学もパン作り体験もとっても楽しかったです。チャンスがあればまた参加したいです。
お世話になった皆様、本当にありがとうございました。
普段食べているパスコのパンがどんな風に作られているのか見てみたいと思っていたのでこの日を楽しみにしていました。
スタッフの方に案内されて会場に入ると大きな超熟とフォカッチャがありました。
待っている間にくじ引き。ずっと欲しいと思っていたスクイーズがもらえて嬉しかったです。早速カバンにつけました。
まず初めは超熟のラインの見学です。
丸いパン生地が焼かれて包装され出荷用のケースに納められる過程を見せていただきました。
丸ごと1本の超熟がたくさん並んでベルトの上を流れてくる様子は圧巻でした。
係りの方に説明していただき質問にも答えていただき初めて知ることが色々ありました。
初めの会場に戻り、先程焼きあがったばかりの超熟が運ばれてきました。
ホッカホッカ熱々丸ごと1本の超熟を軍手をはめて大胆に割ります。
焼きたての超熟は耳がサクサクパリパリ!特に下半分の食感が最高でした。
次に新しい建物に移動し建物内のアトリエと呼ばれるおしゃれな空間でパン作り体験です。こちらの建物では窯焼きシリーズや冷凍タイプの商品を作っているそうです。
天板にフォカッチャ生地が用意されており、オリーブオイルを塗って塩をパラパラ。好きな具材をトッピングします。
焼き上がりを待つ間フォカッチャやパンについてのお話を伺いました。パンの保存は冷蔵ではなく冷凍がいいのだそうです。勉強になります。
焼き上がりました!
こんがり焼けていい香り(^-^)
カットして箱に詰めていただきました。
たくさんのお土産やパスコデザインのマスキングテープもいただきありがとうございました。
フォカッチャは家族みんなで食べました。厚めに切ったズッキーニやゆで卵のスライスがおいしかったのでまた作りたいと思います。
工場見学もパン作り体験もとっても楽しかったです。チャンスがあればまた参加したいです。
お世話になった皆様、本当にありがとうございました。