ただつけるだけなので、「作ってみた」に入れていいのかと思いますが(汗)、念願の国産小麦塩バターパンをゲットしましたので、松屋のシュクメルリ(冷凍)に添えて、塩バターパンシュクメルリ味として、Dipで使ってみました。こんがりとリベイクして、それを割って、バターがじゅわっと手に脂っぽさを残しますが、そこをにんにく、バター、生クリームでしっかりと煮込まれた「ジョージア名物シュクメルリ」につけて、いただきます。う~ん、うめ~うめ~。味が濃い!Wバター味!そして、シュクメルリにはチキンと玉ねぎが入っているので、こちらも載せつつ、ハフハフいただきます。ちょい、油っぽいかな、と免罪符的にグリーンスムージーも作って付けときました。
日本で幼少時育った、根っからの親日家、レジャバジョージア駐日大使が、シュクメルリについてはずいぶんアピールされています。が、由来はAIに聞きました(笑)「ソ連時代またはそれ以前、ラチャ地方のアンブロラウリにトビリシから高官が訪れた際、食材が乏しい中で村人が急遽、鶏肉をニンニクと油で調理して提供。料理名を聞かれた調理人が、自分の出身地であるシュクメリ村にちなんで「シュクメリ風の鶏肉(シュクメルリ)」と名付けた」そうです。შქმერულიと書くのですが、グルジア文字は独特でカワイイ。
ガーリックソースで煮込んだチキンだけに、洋風のこの塩バターパンはうってつけ。とてもいいコンビネーションでした🍞ああ、そういえば、わたし超熟を昨日買ったんですが、セルフレジでエコバッグに詰めるのを忘れてしまい、今朝気づいて…😢スーパー忙しそうなので、一応落し物がなかったか、今日うかがってみますけど、買い直しですね、しくしく。更年期はこういうポカも多いので、皆さんお気をつけて。それと、先日食べたイタリアンシェフ自ら、筍堀りに行かれて採取された筍をふんだんに使った、筍バーガー。とはいえ、パンチェッタやトマトなどもふんだんに使われ、美味しいにもほどがある。こういうのを目指して、アレンジがんばります!(ほんとか?)
追記:「超熟」戻ってきました。セルフレジの次の方が届けてくれたそうで。優しいですね、まだ日本の治安は捨てたもんじゃないっ。
#アレンジ
日本で幼少時育った、根っからの親日家、レジャバジョージア駐日大使が、シュクメルリについてはずいぶんアピールされています。が、由来はAIに聞きました(笑)「ソ連時代またはそれ以前、ラチャ地方のアンブロラウリにトビリシから高官が訪れた際、食材が乏しい中で村人が急遽、鶏肉をニンニクと油で調理して提供。料理名を聞かれた調理人が、自分の出身地であるシュクメリ村にちなんで「シュクメリ風の鶏肉(シュクメルリ)」と名付けた」そうです。შქმერულიと書くのですが、グルジア文字は独特でカワイイ。
ガーリックソースで煮込んだチキンだけに、洋風のこの塩バターパンはうってつけ。とてもいいコンビネーションでした🍞ああ、そういえば、わたし超熟を昨日買ったんですが、セルフレジでエコバッグに詰めるのを忘れてしまい、今朝気づいて…😢スーパー忙しそうなので、一応落し物がなかったか、今日うかがってみますけど、買い直しですね、しくしく。更年期はこういうポカも多いので、皆さんお気をつけて。それと、先日食べたイタリアンシェフ自ら、筍堀りに行かれて採取された筍をふんだんに使った、筍バーガー。とはいえ、パンチェッタやトマトなどもふんだんに使われ、美味しいにもほどがある。こういうのを目指して、アレンジがんばります!(ほんとか?)
追記:「超熟」戻ってきました。セルフレジの次の方が届けてくれたそうで。優しいですね、まだ日本の治安は捨てたもんじゃないっ。
#アレンジ