
こんにちは!
Pasco公認アンバサダーのあおいです😊
今回は超熟のパンの耳を使ったアレンジレシピを紹介させて頂きます💕
超熟10枚切りでサンドイッチを作った際にちょっと余ってしまったパンの耳。
我が家ではよく作るアレンジなのですが、パンの耳をキャラメリゼして、かりんとう風のおやつを作ります🎶
〈材料〉
・超熟食パンの耳 100g程度
・バター 30g
・砂糖(これは三温糖) 大さじ5
・はちみつ 大さじ1
・水 大さじ1
・お好みでゴマ
〈作り方〉
①フライパンにバターを溶かし、スティック状にしたパンの耳を焦がさないようにじっくり焼いていきます。
(10枚切りの耳でちょうどいい感じです。細めの方がカリッとしやすいです)
②カリッとしたら、一旦取り出しておきます。
③フライパンに砂糖、はちみつ、水を入れて火にかけます。
④ぷくぷく泡が大きくなったら取り出したパンの耳を入れて絡ませて火を止めます。
(ここでお好みでいりごまをふっても美味しいです)
⑤くっつかないようにクッキングシートの上に並べて乾かしたら出来上がりです。
パンの耳がおやつに変身🧡
食感はかりんとうのような...ラスクのような...
子供達も大好きなおやつです❤️
若干材料が違うところもありますが、ブログで写真付きの工程を紹介していますので、よかったらコチラもどうぞ😉🎶
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
Instagram ↓
あおい(@aoiumisiroisunahama)
Pasco公認アンバサダーのあおいです😊
今回は超熟のパンの耳を使ったアレンジレシピを紹介させて頂きます💕
超熟10枚切りでサンドイッチを作った際にちょっと余ってしまったパンの耳。
我が家ではよく作るアレンジなのですが、パンの耳をキャラメリゼして、かりんとう風のおやつを作ります🎶
〈材料〉
・超熟食パンの耳 100g程度
・バター 30g
・砂糖(これは三温糖) 大さじ5
・はちみつ 大さじ1
・水 大さじ1
・お好みでゴマ
〈作り方〉
①フライパンにバターを溶かし、スティック状にしたパンの耳を焦がさないようにじっくり焼いていきます。
(10枚切りの耳でちょうどいい感じです。細めの方がカリッとしやすいです)
②カリッとしたら、一旦取り出しておきます。
③フライパンに砂糖、はちみつ、水を入れて火にかけます。
④ぷくぷく泡が大きくなったら取り出したパンの耳を入れて絡ませて火を止めます。
(ここでお好みでいりごまをふっても美味しいです)
⑤くっつかないようにクッキングシートの上に並べて乾かしたら出来上がりです。
パンの耳がおやつに変身🧡
食感はかりんとうのような...ラスクのような...
子供達も大好きなおやつです❤️
若干材料が違うところもありますが、ブログで写真付きの工程を紹介していますので、よかったらコチラもどうぞ😉🎶
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
Instagram ↓
あおい(@aoiumisiroisunahama)