Pascoでつくってみた(アレンジ)
2020/07/31 00:00
こんにちは。Pasco公認アンバサダーの小麦製品です🍞
おうち時間が増えて、梅仕事チャレンジしてみたりぬか漬けを始めた人も多いと聞きますが…

わたしが始めてしまったもの…それは自家製ラムレーズン♡

工程としては、油脂を洗って落として、乾燥させたら(わたしは時間短縮のために乾煎りする)、ラム酒に漬けるだけ。

簡単で大したことないんだけど、「家にいる時間も長いし…やるか!」と、ついに重い腰を上げました。

カビないようにラム酒をひたひたに1週間以上漬けたら、レーズンがラム酒を吸ってぷっくりいい感じに♪

うんうん、めっっちゃくちゃ簡単だった😆笑

以前にL'Ovenのパンキットで作るリュスティックにも生地にたっぷり混ぜて使用しました🍇

もちろん朝ごはんやおやつにも大活躍😍

まずは平日朝ごはん🌇

ラムレーズンのクリームチーズトースト。

仕事があるのにラム酒ムンムンはマズいですよ!!

…ということで。ちっ😒(舌打ち)

これはレーズンをささっと火にかけてアルコールを飛ばしてから、柔らかくしたクリームチーズに混ぜ込んでいます。

賞味期限が切れそうなくるみも砕いて入れました🐿

トーストした超熟6枚切りにのせてシナモンを振り、はちみつもたらり。

ラムレーズンに、くるみの香ばしさとまったりクリームチーズは合うに決まってる♪

そして休日朝ごはん🌄

至福のラムレーズンアイスのっけ♡

前日にお酒ごとたっぷりラムレーズンを混ぜ込んで再度冷凍しておいたバニラアイスに、超熟6枚切りのバタートーストにのせて♡

こちらもついついシナモン振っちゃいました。相性抜群だもんね。

温かいさっくりバタートーストと冷たくてお酒の風味強めのラムレーズンアイスの最強タッグ。

たまには深夜におやつも食べちゃおう🌠

ラムレーズンホイップのバナナサンド。これ、とってもオススメです!

もちろんこちらもアルコールを飛ばさずに使うよ。ホイップにもラム酒をたらたらっと混ぜ込んじゃう♡

前記事で使用していた、超熟サンドイッチ用の残り半分を使いました🍞

シンプルにホイップとラムレーズンだけでいいかなと思いましたが、完熟したバナナがあったのでサンドしてみたらとーっても美味しかった☺

よーく冷やしてから食べるのがポイントかな。

バナナの甘さとラムの風味が、深煎りアイスコーヒーにもよく合います。

⚠一応ですが注意点⚠

市販の製菓用ラムレーズンは問題ないと思うのですが…

ラムレーズンを自分で漬けて使う場合、一粒食べてみて「ひゃ~、いくらなんでもお酒の風味が強すぎる~」というときは、燃えやすいものを片付けたキッチンで、ラムレーズンをフライパンで軽く炒って、アルコールを飛ばしてくださいね。

やけどや引火には気を付けつつ、キッチンの照明を暗くしてフランベを楽しんでみてください🔥笑

🍞小麦製品 instagram🍞

最近めっきりおうちで飲まなくなってしまったけど、

休日朝からお酒飲みつつ、おつまみトーストをかじる投稿もしたいな🍷✨

http://instagram.com/toast_kantate/
投稿の報告
「パスコ・サポーターズ・クラブ「Pascoとおいしい時間」」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる