
旬にはまだまだ早いのですが、値段が手頃だったので購入。
半身は焼きで、半身はきずし!オレンジも一緒に漬け込んで爽やかに♪
そういえば以前、バインミー風パンを作ったとき、
→なますの入ったバインミーはうまい。
→魚入りのなますもパンに合うかな?
→魚入りがあうとするならば、いっそ〆さばはどうだ?と思ったのを思い出して、薬味を変えて、〆さばのサンドイッチを三種、作って食比べてみました(*≧∇≦)ノ✨
エントリーナンバー1: +本わさびの醤油漬け
エントリーナンバー2: +新たまのスライス
エントリーナンバー3: +辛子マヨネーズ
各種、トーストと生と二種類を用意。
さてさて、お味は!?
こ、これは····?!!
ビクビクで口に入れたんですが、思わず一気食いするほどの旨さです!
これだけ食べても旨いんですが、日本酒に合いそう。
意外でしたが、トーストしたほうが生臭い(´Д`;)
焼かない方が、食パンのやわらかさと小麦の香り、〆さばのトロッとした食感がマッチして、断然旨かったです。
順位発表!
一位;本わさびの醤油漬け(生)、
二位;新たま(生)、
三位;辛子マヨネーズ(生)
トーストしたものは、同率四位
醤油漬けに入れた鰹節の、薫製のかおりがすごくいいので、是非入れていただきたいです。
本わさびは手に入りにくいと思うので、チューブのわさび+醤油+鰹節で代用できるかと!
薫製マヨネーズなんかあったら良さそうですね♪
二位の新たまには、自分は普段あまり好まないんですが、パクチー少し入れたらもっと旨いと思います。
辛子マヨは意外と、辛子が〆さばに負けてしまう感じでした。
ほかには塩昆布とか、七味とか、どーですかね?
大根の薄切りや、大葉なども試してみたいです('⌒m⌒')
半身は焼きで、半身はきずし!オレンジも一緒に漬け込んで爽やかに♪
そういえば以前、バインミー風パンを作ったとき、
→なますの入ったバインミーはうまい。
→魚入りのなますもパンに合うかな?
→魚入りがあうとするならば、いっそ〆さばはどうだ?と思ったのを思い出して、薬味を変えて、〆さばのサンドイッチを三種、作って食比べてみました(*≧∇≦)ノ✨
エントリーナンバー1: +本わさびの醤油漬け
エントリーナンバー2: +新たまのスライス
エントリーナンバー3: +辛子マヨネーズ
各種、トーストと生と二種類を用意。
さてさて、お味は!?
こ、これは····?!!
ビクビクで口に入れたんですが、思わず一気食いするほどの旨さです!
これだけ食べても旨いんですが、日本酒に合いそう。
意外でしたが、トーストしたほうが生臭い(´Д`;)
焼かない方が、食パンのやわらかさと小麦の香り、〆さばのトロッとした食感がマッチして、断然旨かったです。
順位発表!
一位;本わさびの醤油漬け(生)、
二位;新たま(生)、
三位;辛子マヨネーズ(生)
トーストしたものは、同率四位
醤油漬けに入れた鰹節の、薫製のかおりがすごくいいので、是非入れていただきたいです。
本わさびは手に入りにくいと思うので、チューブのわさび+醤油+鰹節で代用できるかと!
薫製マヨネーズなんかあったら良さそうですね♪
二位の新たまには、自分は普段あまり好まないんですが、パクチー少し入れたらもっと旨いと思います。
辛子マヨは意外と、辛子が〆さばに負けてしまう感じでした。
ほかには塩昆布とか、七味とか、どーですかね?
大根の薄切りや、大葉なども試してみたいです('⌒m⌒')