
#Pascoパンの日キャンペーン2021でいただいた、「超熟ウインドスライス」。
前回の投稿では、「超熟ウインドスライス」に当選して、届くまでをお伝えしました。今回は、その後編として、アレンジをご紹介します。
さて、今回このキャンペーンに応募したのは、兄弟の結婚式が新型コロナウイルスの影響で、延期になってしまったことがきっかけでした。結婚式が延期となった兄弟夫婦のために、超熟ウインドスライスでウエディングケーキを作って元気付けたいと思ったのです。
ということで、今回いただいた「超熟ウインドスライス」は、ウエディングケーキ風にアレンジしていきたいと思います。
名付けて「コロナに負けるな!超熟ウインドスライスでウエディングケーキ大作戦!」です。それでは、早速、制作に取りかかります。
と、その前に、思いがけず私の元へやってきてくれた「超熟ウインドスライス」に、愛称を付けたいと思います。というのも、3斤分の食パンはなかなかお目にかかれないですし、ズシリとした重みと芳醇な香りの「超熟ウインドスライス」が思いのほか可愛くて、愛着がわいてきたからです。それなので、ここからは、愛着をこめて「ウイスラさん」と勝手に呼ばせていただきます。
我が家へやってきてくれたウイスラさん。
それでは、まずは材料のご紹介です。
<材料>
・ウイスラさん(超熟ウインドスライス)
・お好みのフルーツ(今回はイチゴ、メロン、マンゴー、バナナ、キウイフルーツを使用しました)
・生クリーム
・砂糖
・シロップ
・好みの洋酒(キルシュ、ラム酒など)
今回使用したフルーツ(イチゴ、メロン、マンゴー、バナナ、キウイフルーツ)
生クリーム
<かんたんレシピ>
①用意したフルーツをお好みの大きさにカットします。
②生クリームに砂糖を加えて、泡立てます。泡立ったら、洋酒を加えます。(苦手な方や幼い子がいる場合には、いれなくてもOKです。)
③ウイスラさんを、段数分スライスします。周りの耳もカットします。(カットした耳は、焼くなり、揚げるなり、お好きにお召し上がりください。)
④ケーキを組み立てます。③でスライスしたウイスラさんの片面に、シロップを塗り、②のホイップしたクリーム、①のフルーツ、②のクリーム、シロップを片面に塗ったウイスラさん、の順番で重ねます。これを段数分繰り返し、重ねていきます。
⑤ケーキを仕上げます。④の上面、側面の順序で、②のクリームを塗り、きれいに整えます。仕上げにお好みのフルーツを上面にのせて、完成です。
※詳細なレシピはブログにのせています。覗いてみてもいいよというかたは、こちらへ。
さてさて、所要時間4時間程で、遂に完成しました。BeforeとAfterの写真でご紹介します。
<Before>
調理前のウイスラさん。食パン3斤分は迫力満点です。
<After>
ウエディングケーキ風アレンジ(正面から)
ウエディングケーキ風アレンジ(斜めから)
ウエディングケーキ風アレンジの断面(下から、キウイフルーツ、バナナ、マンゴー、メロン)
・トップのイチゴはハートをイメージして盛り付けました。
・今回は段ごとにフルーツを分けてのせました。
・シロップはたっぷりと塗ってください。
完成したウエディングケーキは、兄弟夫婦に届けました。ふたりともその大きさに驚いていましたが、とても喜んでくれました。3斤分はなかなか食べ応えがあるということで、その一部を、私もいただきましたが、フルーツたっぷりでおいしかったです。
ということで、「コロナに負けるな!超熟ウインドスライスでウエディングケーキ大作戦!」は成功です。ウィスラさんありがとう、そして当選させてくれたパスコさんありがとうございました。
ブログを開設しました。お時間がありましたら、覗いてみてください。
アメブロ:おはなさんのはなまる日記 (ameblo.jp)
前回の投稿では、「超熟ウインドスライス」に当選して、届くまでをお伝えしました。今回は、その後編として、アレンジをご紹介します。
さて、今回このキャンペーンに応募したのは、兄弟の結婚式が新型コロナウイルスの影響で、延期になってしまったことがきっかけでした。結婚式が延期となった兄弟夫婦のために、超熟ウインドスライスでウエディングケーキを作って元気付けたいと思ったのです。
ということで、今回いただいた「超熟ウインドスライス」は、ウエディングケーキ風にアレンジしていきたいと思います。
名付けて「コロナに負けるな!超熟ウインドスライスでウエディングケーキ大作戦!」です。それでは、早速、制作に取りかかります。
と、その前に、思いがけず私の元へやってきてくれた「超熟ウインドスライス」に、愛称を付けたいと思います。というのも、3斤分の食パンはなかなかお目にかかれないですし、ズシリとした重みと芳醇な香りの「超熟ウインドスライス」が思いのほか可愛くて、愛着がわいてきたからです。それなので、ここからは、愛着をこめて「ウイスラさん」と勝手に呼ばせていただきます。
我が家へやってきてくれたウイスラさん。
それでは、まずは材料のご紹介です。
<材料>
・ウイスラさん(超熟ウインドスライス)
・お好みのフルーツ(今回はイチゴ、メロン、マンゴー、バナナ、キウイフルーツを使用しました)
・生クリーム
・砂糖
・シロップ
・好みの洋酒(キルシュ、ラム酒など)
今回使用したフルーツ(イチゴ、メロン、マンゴー、バナナ、キウイフルーツ)
生クリーム
<かんたんレシピ>
①用意したフルーツをお好みの大きさにカットします。
②生クリームに砂糖を加えて、泡立てます。泡立ったら、洋酒を加えます。(苦手な方や幼い子がいる場合には、いれなくてもOKです。)
③ウイスラさんを、段数分スライスします。周りの耳もカットします。(カットした耳は、焼くなり、揚げるなり、お好きにお召し上がりください。)
④ケーキを組み立てます。③でスライスしたウイスラさんの片面に、シロップを塗り、②のホイップしたクリーム、①のフルーツ、②のクリーム、シロップを片面に塗ったウイスラさん、の順番で重ねます。これを段数分繰り返し、重ねていきます。
⑤ケーキを仕上げます。④の上面、側面の順序で、②のクリームを塗り、きれいに整えます。仕上げにお好みのフルーツを上面にのせて、完成です。
※詳細なレシピはブログにのせています。覗いてみてもいいよというかたは、こちらへ。
さてさて、所要時間4時間程で、遂に完成しました。BeforeとAfterの写真でご紹介します。
<Before>
調理前のウイスラさん。食パン3斤分は迫力満点です。
<After>
ウエディングケーキ風アレンジ(正面から)
ウエディングケーキ風アレンジ(斜めから)
ウエディングケーキ風アレンジの断面(下から、キウイフルーツ、バナナ、マンゴー、メロン)
・トップのイチゴはハートをイメージして盛り付けました。
・今回は段ごとにフルーツを分けてのせました。
・シロップはたっぷりと塗ってください。
完成したウエディングケーキは、兄弟夫婦に届けました。ふたりともその大きさに驚いていましたが、とても喜んでくれました。3斤分はなかなか食べ応えがあるということで、その一部を、私もいただきましたが、フルーツたっぷりでおいしかったです。
ということで、「コロナに負けるな!超熟ウインドスライスでウエディングケーキ大作戦!」は成功です。ウィスラさんありがとう、そして当選させてくれたパスコさんありがとうございました。
ブログを開設しました。お時間がありましたら、覗いてみてください。
アメブロ:おはなさんのはなまる日記 (ameblo.jp)