
⭐️本日のランチに、『🌾SPECIAL SELECTION黒ごま&チーズ』を使った、ヘルシーなフムス(⇩レシピ)をたっぷりサンドして『マリトッツォ風フムスサンド』でいただきました❣️
⭐️8月新商品『🌾SPECIAL SELECTION黒ごま&チーズ』は国産小麦ゆめちからを使用、たっぷりの黒ごま&チーズが練り込まれれています。トーストで焼くとカリッともっちり、レンジで温めるとふんわりもっちりな食感が楽しめるのもいいですね✨
⭐️今回は、ヘルシーなひよこ豆を使ったフムスをサンドして、ボイル海老&ミニトマト、パクチーの葉をトッピングして『マリトッツォ風フムスサンド』で美味しくいただきました。🍴朝食やランチ、オードブルにもオススメです。是非おためしください✨
🔸🔹フムス🔹🔸
※パン3つ分⇨出来上がりのうち60gにマヨネーズ6gをプラスしてサンドしています。お好みで調整してください✨
※⇩こちらの水煮の缶詰を使いました。
ひよこ豆(水煮)100g
オリーブオイル大さじ1
ねり胡麻(白)大さじ1
塩1.2g(お好みで増減してください)
クミンパウダー小さじ1( 〃 )
ニンニク(すり下ろしたもの)1-1.5g( 〃 )
⭐️🍴上記の材料をフードプロセッサーや、ブレンダーで攪拌してペースト状になれば完成です。
マヨネーズ6g (※出来上がりのフムス60gに対して)
ボイル海老(小)・・・6尾
ミニトマト・・・適量
パクチーの葉・・・適量
⭐️今回は⇩ボイル海老&ミニトマト、パクチーの葉にしましたが、タンドリーチキンもオススメです。
パクチーが苦手な方は🌿ディルなどのハーブでも。お好みのもので、是非おためしください✨
⭐️それぞれ、ギリギリまで切り込みを入れて⇨
⭐️フムスをたっぷりとサンドして⇨ボイル海老⇨ミニトマト⇨パクチーの葉をバランス良くトッピングしたら完成です✨
⭐️サンドしてそのまま食べるよりも、食べる際に軽〜くラップで包んで⇨レンジで10-15秒ほど温めるのがオススメです!フムス&海老・トマトが程よく温かく、パン生地がもっちり。。。是非おためしください😊✨
⭐️8月新商品『🌾SPECIAL SELECTION黒ごま&チーズ』は国産小麦ゆめちからを使用、たっぷりの黒ごま&チーズが練り込まれれています。トーストで焼くとカリッともっちり、レンジで温めるとふんわりもっちりな食感が楽しめるのもいいですね✨
⭐️今回は、ヘルシーなひよこ豆を使ったフムスをサンドして、ボイル海老&ミニトマト、パクチーの葉をトッピングして『マリトッツォ風フムスサンド』で美味しくいただきました。🍴朝食やランチ、オードブルにもオススメです。是非おためしください✨
🔸🔹フムス🔹🔸
※パン3つ分⇨出来上がりのうち60gにマヨネーズ6gをプラスしてサンドしています。お好みで調整してください✨
※⇩こちらの水煮の缶詰を使いました。
ひよこ豆(水煮)100g
オリーブオイル大さじ1
ねり胡麻(白)大さじ1
塩1.2g(お好みで増減してください)
クミンパウダー小さじ1( 〃 )
ニンニク(すり下ろしたもの)1-1.5g( 〃 )
⭐️🍴上記の材料をフードプロセッサーや、ブレンダーで攪拌してペースト状になれば完成です。
マヨネーズ6g (※出来上がりのフムス60gに対して)
ボイル海老(小)・・・6尾
ミニトマト・・・適量
パクチーの葉・・・適量
⭐️今回は⇩ボイル海老&ミニトマト、パクチーの葉にしましたが、タンドリーチキンもオススメです。
パクチーが苦手な方は🌿ディルなどのハーブでも。お好みのもので、是非おためしください✨
⭐️それぞれ、ギリギリまで切り込みを入れて⇨
⭐️フムスをたっぷりとサンドして⇨ボイル海老⇨ミニトマト⇨パクチーの葉をバランス良くトッピングしたら完成です✨
⭐️サンドしてそのまま食べるよりも、食べる際に軽〜くラップで包んで⇨レンジで10-15秒ほど温めるのがオススメです!フムス&海老・トマトが程よく温かく、パン生地がもっちり。。。是非おためしください😊✨