Pascoでつくってみた(アレンジ)
2021/09/27 00:00
こんばんは。
Pasco公認アンバサダー4期生のまゆここです。先ほど一度投稿したんですが、画像がうまく反映出来てなく再度投稿させて頂きます🙏すでに読んで頂いた皆さんには二度目になり申し訳ありません😢
先週金曜日のお話です。
仕事から帰ってきたのが19時すぎてて、帰ったらすでに娘帰宅、旦那さんも間もなく帰ってきました。
急いでごはん作らないとっ💦
こんな時のために?笑 先週作って余った分冷凍してたプルドポークを温めなおして、市販の(今日はトニーローマ)バーベキューソースで和えました。
同じく昨日作って余ってたタルタルソースで
千切りキャベツを和えてコールスローっぽいのを作りました。
そして、ここでイングリッシュマフィン登場です!
(朝ごはん用で買ってたんですが…笑笑)
イングリッシュマフィンを、バター溶かした
フライパンで(マフィンの断面部分のみ)こんがり焼いてから溶かしたチーズ→プルドポーク→コールスローの順でのっけました。


イングリッシュマフィンでプルドポークサンド!これアリです😉
フライパンで溶かしバターを染み込ませながら断面部分のみを焼くのがポイント☝️
この一手間で、具に負けないパンの美味しさとカリ、ジュワ、フワッ、モチッな食感が楽しめます😋


付け合わせはタコとちょこちょこ残ってた
野菜をレモン果汁×オリーブオイル×塩×黒胡椒でマリネ。
チリビーンズは旦那さんのリクエストでフライパンでさっと作りました。

プルドポークのレシピは簡単!
豚肩ロース肉塊とくず野菜(玉ねぎ、にんじん、セロリ等の皮やはしっこ)を酒少々と水(肉がかくれるくらいの分量)、塩、コショウと合わせ、圧力鍋で40分~1時間煮るだけ。
ある程度冷めたらフォークでひっかきながら、肉の繊維をほどいていきポロポロにしたら出来上がり。
この状態にしてちょこっと煮汁と合わせてから冷凍しとくとすごく便利。
サラダの具や、パスタの具、スープの具にしたりカレーの具にしたり、好きなソースやたれで和えてパンにはさんだりとなんにでも使えます!
アスリートにもいいプルドポーク。オススメです😄
今流行ってるから皆さんご存知だったらすみません。


ジュニアアスリートの娘の夕飯にもPascoのイングリッシュマフィンは大活躍😋
日々の娘の夕飯をInstagramに載せてます😄
よかったらご覧ください🎵
instagram.com/mayu.556
1件の「いいね!」がありました。
投稿の報告
「パスコ・サポーターズ・クラブ「Pascoとおいしい時間」」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる