Pascoでつくってみた(アレンジ)
2021/11/08 00:00
こんにちは☀️
Pasco公認アンバサダーのまゆここです。

先週金曜日のお話ですが
19年目の結婚記念日でした😁
ケーキを自分で買うのもなんか恥ずかしく笑
超熟食パン5枚切りでパンプディングを焼き、冷蔵庫で冷やしてからヨーグルトクリームと旬のラ・フランスを並べ、
上から粉砂糖降って果物をテカテカにしました。
ロウソクを19本立てて、娘と3人でまた一年家族仲良く頑張ろうね💪って火を消しました🎵


パンプディングケーキはベースが食パンなので、スポンジで作るケーキよりカロリーは約3分の1カットでき、脂質も約2分の1カット出来ます。
超熟のおかげ🎵
フレンチトーストと比べても
(作り方は似てるけど)
焼く時にバターは使わないからヘルシーです😊
クリームも植物性生クリームを使い、
ヨーグルトを混ぜることでかさ増ししながら糖質も低くなるので、甘いもの大好きで日頃我慢してるアスリートの娘も安心してバクバク食べます😁
モチモチの生地に甘酸っぱいヨーグルトクリームと旬のラ・フランスで見た目も食べごたえもあるケーキができます😋
材料費もお安く出来るし笑
道具もボール1個、泡立て器、計量スプーン、包丁、のみ。
スイーツ作り苦手&めんどくさがりの私でも簡単にできるのでレシピ残します😄

ラ・フランスとヨーグルトクリームのパンプディングケーキのレシピ

耐熱皿(直径25センチくらい)1個分
~パンプディング~
⚪超熟5枚切り 3枚
⚪L卵 3個
⚪砂糖 大さじ3(お好みで上減調整してくださいね)
⚪蜂蜜 大さじ1
⚪牛乳 500cc
⚪お好みでバニラエッセンス少々

~ヨーグルトクリーム~
⚪植物性生クリーム(100cc)
⚪ヨーグルト 山盛り大さじ4
⚪砂糖 適量(お好みで)

~トッピングフルーツ~
⚪ラ・フランス1個
(お好きな果物なんでも!キウイ🥝もおすすめです)

作り方
①卵を溶き、牛乳、砂糖、蜂蜜をいれてよく混ぜる。(お好みでバニラエッセンス入れて下さい)
②食パンを縦4、横4(16分割)に切る。
③耐熱皿に食パンを並べて①の液を回しかけヘラなどで少し押して液をパンに染み込ませる
④15分~30分くらい待ち、パンが液を十分に吸ったら、220℃のオーブンで20分焼く。
⑤あら熱がとれたら冷蔵庫で冷やす。
⑥生クリームを泡立て(固めに)、砂糖、ヨーグルトを合わせてクリームを作る。
⑦冷えたパンプディングにクリームと果物をのせ、粉砂糖をさっと降ったら出来上がり。

また朝ごはんに熱々パンプディングもおすすめです。
そのときは、夜に③の工程(パンに液を回しかける)までやってから冷蔵庫でねかせ、朝起きてオーブンで焼き、
焼きたてにメープルシロップをかけて食べるのも美味しいです。
パンだから腹持ちもいいっ👍

良かったらぜひ作ってみてくださいね。

ではでは今週も元気に頑張りましょう💪
1件の「いいね!」がありました。
投稿の報告
「パスコ・サポーターズ・クラブ「Pascoとおいしい時間」」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる