Pascoでつくってみた(アレンジ)
2022/01/14 00:00
勝手にイギリスウィークの最後を飾るのは、食パンのお菓子代表ともいえる「Summer Pudding」。冬なのに夏のお菓子を出してきてスミマセン。サマー、と名がつくのは夏に旬を迎えるベリー系のフルーツが使われていて、夏の到来を感じさせるからなので、年中ストロベリーやらブラックベリーが手に入る現在では、まぁ冬に作ってもいいかと思いまして。

作る過程は2つ。まず、中に詰めるベリー類(わたしは冷凍を使用)をグラニュー糖と一緒に鍋で煮込みます。ひと煮立ちしたら、煮汁(シロップ)と、果肉部分を分けておきます。次に、器になる部分。耳を取り除いた薄切り食パンを、台形に切ります。1枚はラップを敷いた(←これ大事!)ボウルの底に敷き詰めます。側面には、台形に切った食パンを何枚も何枚も少しずつ重なるように、その重なったところにはバターを塗って隙間が出来ないように、並べていきます。そこに、先程のベリー類の果肉部分を詰めていきます。ぎゅっぎゅっとしっかり詰めたところに、一部を残して、ほかのシロップはかけていきます。最後に、切り分けた耳で蓋をしていきます。

ボウルの上部にもラップをして、冷蔵庫で一晩寝かせます。翌日、お皿にひっくり返して、ラップを上手につかって型抜きします。もし、ベリーのシロップがまだらになっている場所があったら、取り分けておいた、残りのシロップで刷毛でぬります(笑)わたしもまだらでしたので、お直しを…あとは、クリームを載せるなり、ラズベリーやブラックベリーを飾るなりして、テーブルに出して取り分けます💕


取り分けたのがこちら。中にもベリー果肉がしっかり詰まっているのが見えます。蓋をしたのがパンの耳なので、ちょっと色が茶色なのもわかります。これ、一晩寝かせるので時間がかかりますが、詰めて冷やすだけな作り方の割に豪華に見えるためか、イギリスの家庭で最初に親から習うスイーツが、このサマープディングだと聞いたことがあります。ベリー系大好きな方は、お子さんと作ってみてはいかがでしょうか。冷凍ベリーを使えば、お値打ちにお試しできますよ。(あ、あと薄切り食パンは何枚も使います…)
投稿の報告
「パスコ・サポーターズ・クラブ「Pascoとおいしい時間」」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる