
昨日お散歩で出逢ったJAみのり市で、たーっぷりいろいろ買っても1200円、ほんとありがたやー、地産地消に努めます!って感じでした。さっそく、江田島のネーブルを使って生ハムとネーブルのサラダトーストを。サワークリームをスプーンで掬って載せ、あとは黒豆も散らしてみました。前はこういうの、ワインビネガーなどふりかけていましたが、このネーブル、本当にしたたるほどのジューシーさなので、もうこのままで十分味わい深くいただけると、今回は余計な味つけはなしに。最後に、出窓でのリボベジから、ニンジンの葉っぱをぱらぱらっとトッピング。リボベジとは、reborn vegetableの略で、野菜の切れ端から再生して、野菜を再度楽しむ水耕栽培。現在はネギ、ニンジン、昨日から小松菜も仲間入り。根っこの部分を残すこと、芽になりそうなところ、養分として食用部分を少し残すこと、あと、水は入れすぎないこと、などを気をつければ、ほぼ100%再生できると思います。あ、もちろん日当たりはよいところで!(この写真から2日後の本日はもっと育っているのですが、撮影しておらなんだー)
ネーブルの甘酸っぱさ、黒豆の滋味深い甘み、サワークリームの酸味と食べ進むたびに、味が加わっていく感じで、贅沢なオープントーストとなりました(((o(*゚▽゚*)o)))休日だし、ゆっくりとコーヒーといただきました☆彡
#アレンジ #超熟 #リボベジ #たんぱく質と食物繊維 #ビタミンC
ネーブルの甘酸っぱさ、黒豆の滋味深い甘み、サワークリームの酸味と食べ進むたびに、味が加わっていく感じで、贅沢なオープントーストとなりました(((o(*゚▽゚*)o)))休日だし、ゆっくりとコーヒーといただきました☆彡
#アレンジ #超熟 #リボベジ #たんぱく質と食物繊維 #ビタミンC