パントーク
2022/05/05 13:52

フィンランド風シナモンロール

ここのところシナモンロールの投稿をよく見たので、わたしも自分で作ったものですが、フィンランド風のシナモンロールを載せちゃいます。一般的なシナモンロールとちょっと違うのは、風味と形状。生地にカルダモンが練り込んであるので、少しスパイシーな味わいです。また、よく見るシナモンロールは上に向いてぐるぐる渦巻ですが、フィンランドのは平べったい形をしています。

というのも、形成過程ですが、バターたっぷりの生地の一次発酵が終わったら、棒でのばして、シナモンとシュガーをがーっと載せる。そのあと、ぐるぐる巻いて、三角形に近い台形に切り分けるんですね。そしてその真ん中を箸で一本線を入れる勢いでへこませます。そして再度発酵させて、焼き上げるとこういう形に。平べったく、そして横向きにぐるぐる渦巻ができるわけです。一人当たりのコーヒー消費量が世界で1位になる年もあるくらい、コーヒー大好きな国民性のフィンランドだけに、お菓子文化も豊かです。映画「かもめ食堂」にも出てくる、このシナモンロールと一緒にコーヒータイムを楽しみました。
フィンランドでは、トッピングは粗びきアーモンドも多いですが、アイシングしてみました。#パントーク
フィンランドでは、トッピングは粗びきアーモンドも多いですが、アイシングしてみました。#パントーク
20
コメント
コメントするにはログインしてください
  • フィンランドのシナモンロールも美味しそう~♪食べてみたいです😋
    2022/05/07 14:43
    • カルダモンの風味がする分、ちょっと大人のスイーツ、という感じ(笑)あと、やや平べったくて、横に渦巻なのがかわいいです。アイシングは失敗隠しで(笑)ほんとはフィンランド風の上は、ナッツとかが載ってます。またそのうちリベンジで焼きたいです💕
      2022/05/07 17:01
  • 美味しそうに焼けてますね。
    2022/05/06 14:03
    • ありがとうございます。まだ初めて作ったので、アイシングでごまかさないとならないレベルですが、横に渦巻があったり、カルダモンなんかで、独特のフィンランド風も美味しいなぁと思う次第です。機会があったら、食べて頂きたいですが、なかなか売ってるところもないですよね…
      2022/05/06 21:19
  • せしるさん、こんにちは!
    爽やかなカルダモンの風味、美味しいですよね〜🍴😋✨
    🇮🇳インドカレーや、🐟サーモンなどのソテーに🌿ハーブのディル、玉ねぎをプラスしたマヨネーズベースのソースが大好きです✨
    フィンランドのシナモンロールは、カルダモンが練り込まれシナモンがトッピングされているのですね!とっても美味しそうなので作ってみたくなりました♪
    2022/05/06 00:18
    • いつもプロ級のアレンジをされるライカさんならきっとすぐ作れちゃうと思います💕 形が可愛いんですよね、フィンランドのは。真ん中をへこませて、横に渦巻を作る形で、よくあるシナモンロールと違うのが、カルダモン風味とあいまって、オリジナルな感じで、濃いコーヒーと一緒にいただくコーヒータイムが楽しくなりますよ♪
      2022/05/06 21:18
  • かもめ食堂好きでした🙂
    とっても美味しそう🥯
    2022/05/05 21:15
    • 「かもめ食堂」いいですよね…ヘルシンキに旅行した時、ガッチャマンの歌で出逢う、本屋のカフェCAFE AALTOもメインストリートにあるので、思わずのぞきに行きました💕また、「かもめ食堂」のカフェでもシナモンロールを食べました。気軽にコロナで行けない(円安だし)昨今だけに、自分で作って、旅心を慰めています…😢
      2022/05/05 21:50
  • なるほどですね。フィンランドがコーヒー消費量世界一になることもある位コーヒーも好きな国民なのですね。と共に。シナモンロールも。素敵な文化ですね。食べてみたいです。
    我が家もヨーグルトにシナモンとカルダモンパウダーをかけて食べています。
    ある人に言わせるとカルダモンは太田胃散の味に似ているとか似ていないとかですが。
    カルダモンには発汗作用と 血の巡りをよくする成分があるのですね。いただきま~す!
    2022/05/05 20:12
    • フィンランドは北欧だけに冬は日照時間がほとんどない。なのでマリメッコとか、かわいく明るいデザインでお部屋時間を楽しくしている感じですねー。コーヒー好きなのも、寒いからカフェ時間を楽しむ人が多いからじゃないかなと。日頃からカルダモンパウダーを常備されているのですね。なら、このロールもレシピ見ながら作れると思いますよ💦わたしも初めて作ったので、ちょっと凸凹なんですけど(笑) カルダモンの香りは、チャイとかガラムマサラを思い出させてくれますね。シナモンもですが、毛細血管にいいみたいなので、コーヒーや紅茶に入れても良さそうですね💕
      2022/05/05 20:33
    • せしるさん、フィンランドの素敵なお話聞いていて行きたくなりました。
      コロナもあり、夢ですけど(笑)
      私はせしるさんのように器用ではないのでシナモンロールは無理かな?
      でもチャイはよく作ります、美味しいですね。
      2022/05/05 21:23
    • サーモンスープが名物料理の一つなので、ヘルシンキの地元の人気レストランで相方の分と2皿分注文しました。すると「日本の方だったら、少し多いと思いますよ、1皿をシェアで十分かと。パンもつきますしね」とウェイターさん。誠実だなぁと。2皿売れたほうがお店にはいいのに、あくまでカスタマー目線で。街には育休をとったパパがベビーカーを押す姿であふれ、デザインはシンプルで機能的、かつどこかスタイリッシュ。素敵な国でした。チャイもいいですよね。わたしはもうミックスされたチャイを利用してますが、たまには自分でカルダモンでブレンドしてみようかな…💕
      2022/05/05 21:37
投稿の報告
「パスコ・サポーターズ・クラブ「Pascoとおいしい時間」」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる