ディッシャーが上手に使えない件。
本日のランチデザート。
『しっとり仕立てのフィナンシェ』にポップな色合いのアイスクリームを添えてみました。
彩りはいいんですけどね~。アイスクリームの形状が今ひとつですな。
こちらに投稿されてる皆さまの中にはアイスクリームディッシャーをお持ちのかた多いのではないかと思います。私も数年前に買ったんですが、折あるごと使うんですが、どうもうまくいかないんですよ、盛りつけが。
方法はもちろん調べました。本体を水かぬるま湯につけておき、アイスクリームをこそげるように何度もすくい、あふれるくらいの量にしてから平らな場所で押し抜く。
頭ではわかってるんだけど、どうも美しくいかない。
アイスクリームショップみたいに大きな容器からすくうんだったら、もうちょっと上手にできるのかなあ。
(ちなみに今回の場合は、アイスクリーム自体がミニカップだったので、大きさ的にディッシャーと合わず、スプーンですくってます……)
まあ、見栄えはどうあれ美味しかった💕
フィナンシェとはフランス語でお金持ちの意。独特の形は金塊や金の延べ棒を表わしているんだそうです。
とくにPascoさんのこちらには国産発酵バターが使われている♪
リッチな味わいは、なるほどそんなイメージにふさわしいかも?
『しっとり仕立てのフィナンシェ』にポップな色合いのアイスクリームを添えてみました。
彩りはいいんですけどね~。アイスクリームの形状が今ひとつですな。
こちらに投稿されてる皆さまの中にはアイスクリームディッシャーをお持ちのかた多いのではないかと思います。私も数年前に買ったんですが、折あるごと使うんですが、どうもうまくいかないんですよ、盛りつけが。
方法はもちろん調べました。本体を水かぬるま湯につけておき、アイスクリームをこそげるように何度もすくい、あふれるくらいの量にしてから平らな場所で押し抜く。
頭ではわかってるんだけど、どうも美しくいかない。
アイスクリームショップみたいに大きな容器からすくうんだったら、もうちょっと上手にできるのかなあ。
(ちなみに今回の場合は、アイスクリーム自体がミニカップだったので、大きさ的にディッシャーと合わず、スプーンですくってます……)
まあ、見栄えはどうあれ美味しかった💕
フィナンシェとはフランス語でお金持ちの意。独特の形は金塊や金の延べ棒を表わしているんだそうです。
とくにPascoさんのこちらには国産発酵バターが使われている♪
リッチな味わいは、なるほどそんなイメージにふさわしいかも?