真夏の再来
前回の登場は去年だっけ? いつだっけ?? と思ってましたが、調べたら一昨年でした。2022年11月。冬季に出ていたお品が今年は何故か猛暑のなか発売。本日のランチデザートにいただきました。
過去の自分投稿遡ってみると、2022年のお品は四角い形状だったんですね。今年は円形で、俯瞰では先月のお品『ふわっちー』をやや彷彿とさせるものが。しかし中身は求肥風生地とバニラ風味のホイップ、チーズ風味クリームの三層構造です。ほんとうはぱっか~んしたかったのですけれど、求肥部分の粘着力がかなりのもので(笑) はがしてしまうとなんか悲惨なことになりそうだったので断念しました。
ロッテの雪見だいふくを使用した雪見トーストは、食パンにスライスチーズと雪見だいふくをのせてこんがり焼く、というもの。つまりチーズがきいていて、甘じょっぱさが癖になる系だと推察します。Pascoさんのお品もそこを目指しているのだと思われますが、味わってみるとチーズクリームの存在感が意外と薄い。というか、断面画像をご覧いただいてもわかるとおり、パッケージのイラストのようには見えてない。求肥とホイップのコンビネーションはなかなか楽しいしおいしいのだけど、甘じょっぱさ……う~ん?? という感じでした。
しかし2022年度版と比較すると、パッケージのイメージはほぼ一緒なのに、中身は完全に別モノなところが面白いです。甘じょっぱさに関しては物足りなかったものの、とてもおいしいケーキでした。ご馳走さまでした☆
#7月の新商品 #禁断の雪見トーストみたいなケーキ
過去の自分投稿遡ってみると、2022年のお品は四角い形状だったんですね。今年は円形で、俯瞰では先月のお品『ふわっちー』をやや彷彿とさせるものが。しかし中身は求肥風生地とバニラ風味のホイップ、チーズ風味クリームの三層構造です。ほんとうはぱっか~んしたかったのですけれど、求肥部分の粘着力がかなりのもので(笑) はがしてしまうとなんか悲惨なことになりそうだったので断念しました。
ロッテの雪見だいふくを使用した雪見トーストは、食パンにスライスチーズと雪見だいふくをのせてこんがり焼く、というもの。つまりチーズがきいていて、甘じょっぱさが癖になる系だと推察します。Pascoさんのお品もそこを目指しているのだと思われますが、味わってみるとチーズクリームの存在感が意外と薄い。というか、断面画像をご覧いただいてもわかるとおり、パッケージのイラストのようには見えてない。求肥とホイップのコンビネーションはなかなか楽しいしおいしいのだけど、甘じょっぱさ……う~ん?? という感じでした。
しかし2022年度版と比較すると、パッケージのイメージはほぼ一緒なのに、中身は完全に別モノなところが面白いです。甘じょっぱさに関しては物足りなかったものの、とてもおいしいケーキでした。ご馳走さまでした☆
#7月の新商品 #禁断の雪見トーストみたいなケーキ