ポロポロするけどおしゃれ・コーヒークランブルのタルト
若い頃、LAでフランス人、スペイン人とルームシェアをしていたことがありました。フランス人はお人形のようにかわいい20歳。彼女が「アップルクランブル作ったわよ~」と少しフランス語なまりの英語で出してくれた、ぼそぼそしたクランブルの載った砂糖漬けの美味しかったこと。それがわたしが「crumble」を認識した最初です。作り方も教えてもらいましたが、たっぷりのバターとグラニュー糖一袋をためらいもなくトレイにぶちまける、そのかわいらしい姿とスイーツの正体に、わたしは震えあがりました。「カロリーおばけや…」
でも、そういう姿が見えないこちらの「コーヒークランブル」。とっても美味しいですね~。中には3つのナッツまで入っていて。クランブルもカカオニブ入りの本格的な気合が入ったクランブルです。ぼそぼそ。土台の生地のコーヒーのほろ苦さのおかげで、これまた甘さが強くない。大人のデザートって感じがしますね。ただ、McCoyさんも指摘されたように、この小ぶりなボディで400kcal越えという事実が、上記の作り方によるものであることは、明白でもありますが。とはいえ、これはどこに出しても胸を張れる、おしゃれなデザート。また買い置きしておきたくなりました♪
余談ですが、4枚目、バルセロナでFCバルセロナがらみのイベントがあって、ホテルがとれないときにやっと見つけたプチホテルでの朝食。これ以外にもパンケーキとかトルテとか、クレマカタラーナとかスイーツ系ばかり。本当に南欧では、甘い系のパンに濃い珈琲なんだな、と思いました(ここにはクランブルはなかったです(^^ゞ)
#先月の新商品 #やっとお味見できた #色もシックでかっこいい
でも、そういう姿が見えないこちらの「コーヒークランブル」。とっても美味しいですね~。中には3つのナッツまで入っていて。クランブルもカカオニブ入りの本格的な気合が入ったクランブルです。ぼそぼそ。土台の生地のコーヒーのほろ苦さのおかげで、これまた甘さが強くない。大人のデザートって感じがしますね。ただ、McCoyさんも指摘されたように、この小ぶりなボディで400kcal越えという事実が、上記の作り方によるものであることは、明白でもありますが。とはいえ、これはどこに出しても胸を張れる、おしゃれなデザート。また買い置きしておきたくなりました♪
余談ですが、4枚目、バルセロナでFCバルセロナがらみのイベントがあって、ホテルがとれないときにやっと見つけたプチホテルでの朝食。これ以外にもパンケーキとかトルテとか、クレマカタラーナとかスイーツ系ばかり。本当に南欧では、甘い系のパンに濃い珈琲なんだな、と思いました(ここにはクランブルはなかったです(^^ゞ)
#先月の新商品 #やっとお味見できた #色もシックでかっこいい