パントーク
2024/09/25 14:59

南フランスの町の名前だそうです

昨日、思いがけず嬉しい出会いを果たせたスペシャルセレクション『くるみとカシューナッツのロデヴ』様。さっそく本日の朝ごはんにいただきました。ちなみに初試食は昨夕です。白ワインのつまみに端っこカットしてもぐもぐ……つまり、すでに旨さは認識済み~(笑)

ロデヴって人か場所の名前かな、と思ってました。今回ちゃんと調べたら後者でして、フランスの南部にある小さな町・ロデヴで昔からつくられていた多加水タイプのパンとのこと。水分量多めの生地なため、焼き上げは一気に高温で。生地の扱いにくさもあって技術の要るパンだそうですよ。

一見してカンパーニュと似ているのだけど、1枚目の画像をご覧いただいてもわかるとおり、クラムの気泡が大きい。そして食感は、水分が多いというのがうなずける感じでしっとりしています。外見のイメージよりソフトな噛み心地で、老母も食べやすそうでした♪

スープのお供や各種塗りもの、スイーツアレンジもできそうなので、残り冷凍分でいろいろ試してみようと思います。何より近場で入手できるお店がわかったのが大きな収穫✨ あらためてお客様相談室様に感謝です! ご馳走さまでした☆

#パスコスペシャルセレクション #くるみとカシューナッツのロデヴ
まずは間違いのないシュレッドチーズのせ。
940kcal/個。
まずは間違いのないシュレッドチーズのせ。
940kcal/個。
36
46件の「いいね!」がありました。
コメント
コメントするにはログインしてください
  • くるみ、カシューナッツの組み合わせ良いですね。
    香りも良いですね。
    食べたくなりました。
    2024/09/26 13:06
  • チーズと合わせて、美味しそうです。
    ソフトでしっとりしているのは、良いですね。
    2024/09/26 10:45
    • カンパーニュ等より万人向けのような気がしました。
      美味しかったですよ~♪
      2024/09/26 16:27
  • ロデヴ。
    バケットやカンパーニュより、中がしっとりしてるので
    こちらの方が、好きな人も多いかも。
    私は、どちらも好きです(笑)
    チーズと共に!
    う~ん、間違いの無い美味しさ(笑)

    ナッツ類が入ってるので、
    そのままでも、十分美味しそうですね。
    ナッツ類・ドライフルーツなどが入ったの、美味しいですね。
    2024/09/26 09:36
    • たしかにロデヴのほうが日本人向けかもですね。私もどちらも好きです。どっちかといえば朝食よりワインのお供のするほうが(笑)
      同じ生地でドライフルーツ入りも食べてみたいなあ。街中のベーカリーに立ち寄る機会があったら探してしまいそう。
      2024/09/26 16:26
  • シュレッドチーズたっぷりのせとても美味しそうです。
    2024/09/26 09:36
  • くるみとカシューナッツ入りなのがいいですね~😉これは是非食べてみたいです😋
    2024/09/26 09:31
投稿の報告
「パスコ・サポーターズ・クラブ「Pascoとおいしい時間」」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる