パントーク

パンが出てくる童話で思い出しました。

グリム童話「ヘンゼルとグレーテル」でグレーテルが帰り道が分かるように貴重なパンくずを目印のために少しづつ道に置きます。いざ帰り道を探すと森の鳥達が皆食べてしまい結局道に迷った末にお菓子の家を見つけます。そこには魔女が住んでいて・・・というお話でしたね。
元々4人家族で食べる分のパンがなくったので子供を森に捨てに行くと言う怖いお話です。
お菓子の家の魔女も捕らえた子供を太らせて食べてしまおうとします。よくよく考えてみると食うか食われるかの壮絶な話ですね。
美味しいパンが普通に食べられる世に生まれてきて本当に良かったです。おしまい。
12
コメント
コメントするにはログインしてください
  • 作者の意図するところをご本人に伺いたいですね。今朝ラジオから「人間ていいな」の歌が流れてきました。「美味しいごはんにほかほかお風呂~」の歌詞を聞いて、そんな幸せからほど遠い方々を考えてしまいました。
    2024/10/16 16:59
    • 本当にそうですね。作者のグリム兄弟は旅の途中で見聞した物語(言い伝え)などを本にしたのですね。
      110457さん、毎日のニュースで辛い物が増えてきましたね。
      2024/10/16 21:05
    • 人間として許せないことや有名人の訃報、悲しみや怒りや苦しみ、たくさんあり過ぎますね。パンドラの箱を開けましょう!
      2024/10/17 16:37
  • でもこの童話、グレーテルが魔女を竈に蹴り飛ばして成敗だった記憶が‥子供心にグレーテルの方が魔女より恐ろしかったです。
    2024/10/16 08:28
    • カナダホリックさん、そうでしたね。まさに食うか食われるかのお話です。
      ヘンゼルを折に閉じ込めて太らせて食べようとする魔女、ついでにグレーテルもと思っているのですね。やらなければならない状況のようです。
      グレーテル、グッジョブ!
      「鏡よ鏡!」の白雪姫の継母も娘を亡き者にしようと画策しますね。
      イケマセンね。おいしいパンがなかったのかしら?
      2024/10/16 13:14
  • 子供頃紙芝居ヘンゼルとグレーテルでした…紙芝居始めて見ましたよ
    2024/10/16 07:11
  • 食べ物からその時、その時代背景がみえてきますよね☺️遠い未来に今がいい感じにみてくれるかな🥐
    2024/10/15 21:42
    • いしおさん、そうあって欲しいですね。そのために私達が出来る事。
      地球が住みにくくなるのを見越して他の惑星へ移住する計画をするのではなく我々がここを現状維持でもよいので住める環境にすることが大事と誰かが言ってました。投票しましょ!
      2024/10/16 13:16
  • パスコの美味しいパンが朝から頂けます。
    幸せですね(#^.^#)
    2024/10/15 19:59
投稿の報告
「パスコ・サポーターズ・クラブ「Pascoとおいしい時間」」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる