パントーク

パンのおとも紹介🍞小田原産梅ジャム

大手宅配業者のカタログで見かけて、梅ジャムって珍しいな~?と
注文してみました。

梅と言えば、和歌山県や、太宰府天満宮が咄嗟に頭をよぎるのですが
調べてみたら、小田原も梅の名所の様子ですね♪

色々と勉強にもなりました😆

さっぱりとした、爽やかな酸味のジャム
今回は、ライ麦入り食パンに合わせました。
ライ麦のプチプチ食感を楽しみつつ
朝食に美味しくいただきました
ご馳走さまでした✨

#ライ麦入り食パン
#小田原産梅ジャム
#パンのおとも
36
28件の「いいね!」がありました。
コメント
コメントするにはログインしてください
  • 春が感じられそうですね~♪

    地元に梅園があるので梅干し屋さんも何軒かあるんですよ。灯台下暗し?で入ったことがなかったけど梅ジャムあるかな。今度行ってみよう。
    2025/02/25 18:08
    • 梅園って、見学とか出来たりするんですか?それに梅干し屋さんって、珍しいかも~✨
      こちらの梅ジャムは、ゼリーみたいな固さもあって、さっぱりした美味しさも良かったです☺️
      2025/02/28 23:16
    • 梅園、見学できます。入園料が大人でも100円✨ 梅以外の季節も牡丹とかアジサイとか綺麗らしく、これも灯台下暗し?で1回くらいしか行ったことがないんですが(笑)
      梅干し屋さん、行ったらこちらで共有しますね~♪
      2025/03/02 15:00
    • 案外行かない地元あるある(笑)
      入園料100円なら全く負担も感じないから、お散歩がてら散策も、素敵で良いなぁ~🤗
      2025/03/09 07:46
  • 梅ジャム、美味しそうですね~😋
    2025/02/23 21:37
  • 爽やかな酸味の梅ジャム、美味しそうです。
    2025/02/23 18:54
  • 良い梅が出回る頃、梅仕事と称して作る方が多いですね。小田原の梅も美味しいでしょうね。
    2025/02/23 16:44
    • 家では祖母が梅干しにしていて、そもそもジャムにすると言う考えも、持ち合わせていなかったんですよ。
      梅の産地では、当然の作業なのですね☺️
      こちらは完熟梅・グラニュー糖のみで、作られているみたいです♪
      2025/02/24 07:07
  • 梅ジャム、食べてみたいです 梅酒は作ったことがありますが、ジャムはなくて 探してみます
    2025/02/23 14:28
    • 梅酒を作るだけでも、私からしたら尊敬ですよ~✨
      家では祖母が梅干しにしていました。
      検索すれば、こちらとは違いますけど、梅ジャムも意外とある雰囲気ですね☺️
      2025/02/24 07:05
投稿の報告
「パスコ・サポーターズ・クラブ「Pascoとおいしい時間」」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる